2025年度10月

更新日:2025年10月15日

10月15日 民生委員・児童委員との懇談会

10月15日に民生委員・児童委員との懇談会を実施しました。5時間目の授業を参観したあと、子どもたちの生活の様子を説明し、参加者のみなさんから意見をいただきました。「交通ルール、マナーの徹底」などの課題や「中学生の地域でのあいさつが向上した」などのうれしい報告もありました。

10月12日 スポーツフェスティバル

10月12日に野洲学区スポーツフェスティバルが野洲小学校で開催されました。野洲学区在住の本校生徒が役員として参加しました。スターターや判定、ゴールテープ係、用器具係や総務係などさまざまな役をもらって地域の一員として活躍してくれました。

10月10日 文化祭2日目(ステージ発表)

文化祭2日目。本日はステージ発表の日です。吹奏楽部の演奏からスタートし、各学年の学年発表、学年劇、有志発表などでとても盛り上がりました。特に学年発表はどの学年もテーマがあり、考えさせられる内容で感心しました。また、本校卒業生の兄弟漫才師Skystarの二人が有志発表にスペシャルゲストで漫才を披露してくれました。しっかりしたネタで面白かったです。来年も来てくれるといいなあ。最後に合唱プレートや合唱コンクールの結果が発表されましたが、緊張した表情や雰囲気が伝わってきて、そばで聞いている私もドキドキしました。結果を聞いて涙を流している生徒も見られましたが、それだけ強い思いで取り組んできたことがわかりました。その取組に大きな拍手を送りたいです。大きな行事は終わりました。来週から3年生は進路に向けて、1、2年生は秋季大会や校外学習に向けて行事で培った力を発揮しましょう。

生徒会のオープニング

吹奏楽部の発表

2年生の学年劇

2年生SDGsマン

1年生学年劇くまのプーさん

1年生学年劇のひとこま

有志発表

有志発表

3年学年劇ダンスパート

3年生学年劇

Skystarの漫才

10月9日 文化祭1日目(合唱コンクール)

文化祭1日目は、合唱コンクールを体育館で開催しました。今年度は野洲文化ホールの改修工事のため体育館開催となりましたが、どもクラスも、これまでの練習の成果を発揮して、素晴らしい歌声を響かせてくれました。「みんなの輝き」をいっぱい見つけることができてうれしかったです。保護者の皆様には早朝から参観いただきありがとうございます。どの学年もほぼ満席だったのでびっくりしました。

開会を待つ様子

2年生の合唱

1年生の合唱

3年生の合唱

ソプラノ歌手園田さん

上田先生と盛り上げ隊

10月7日 国スポ観戦

現在開催中の「わたSHIGA輝く国スポ2025」のバスケットボール競技(野洲総合体育館)を1年生が観戦しました。成年女子決勝戦の観戦でした。前日の準決勝で地元滋賀県が負けてしまいましたが、山形県と大阪府の決勝戦も1点を争う白熱したゲームで会場も盛り上がっていました。競技力の高いゲームを観戦でき、バスケットボールを経験している生徒以外も学びが多かったと思います。国スポは明日閉会しますが、月末にある障スポにも注目したいと思います。

10月3日 プレ合唱コンクール

10月9日に開催される文化祭「合唱コンクール」に向けて、各学年のプレ合唱コンクールが体育館で実施されました。現時点での学級の取組の成果を確認し、本番に向けて課題を発見することができました。どの学年も本番が楽しみになってきました。

この記事に関するお問い合わせ先

野洲中学校
〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原510番地
電話番号 077-587-0341
ファクス 077-587-6768