助成金情報

更新日:2025年10月24日

日本コープ共済生活協同組合連合会/CO・OP共済 地域ささえあい・協働はじめる、ひろめる助成

生協と生協以外の団体が初めて協働して取り組む場合に応募できる「協働はじめる助成」、協働する団体を増やしたり、すでに協働している団体どうしがさらに踏み込んだ協働関係を構築し、活動の種類や幅を広げたりしながら取り組む場合に応募できる「協働ひろめる助成」、広がった協働関係を持続的なものにしながら人と人、組織と組織のつながりの力で課題解決に取り組む場合に応募できる「協働たかめる助成」があります。

  • 対象:市民活動全般
  • ・社会課題や地域課題の解決に向けた、地域における活動
    ・くらしに身近な課題やまだ広く知られていない課題の解決に向けた、地域における活動
    ・人と人や組織と組織をつなげ、取り組みを発展させていくための活動
    ・災害復興や災害へ平時から備えるための活動
  • 応募締切:令和7年11月14日(金曜日)
  • 応募要項や応募用紙
    コープ共済 公式ウェブサイトからダウンロードしてください。
  • 電話03-6836-1324

独立行政法人国立青少年教育振興機構/子どもゆめ基金 令和8年度助成募集案内 一次募集

今日、社会全体のモラル低下、地域社会の教育力の低下、メディア上の有害情報の氾濫など子どもたちを取り巻く環境が大きく変化しており、自分自身で考え創造する力、他人への思いやりの精神が身についていないと指摘されています。また、子どもたちの社会性を育成する観点から、自然体験活動等の体験活動の充実や、言葉の教育の重視などが提言されております。
この基金は、未来を担う夢を持った子どもの健全な育成の一層の推進を図ることを目的に、民間団体が実施する特色ある新たな取組や、体験活動等の裾野を広げるような活動を中心に、様々な体験活動や読書活動等への支援を行っています。

・対象:子育て支援

  1. 子どもを対象とする体験活動や読書活動
  2. 1の活動を支援する活動

・応募締切: 令和7年11月26日(水曜日)

篠原欣子(しのはらよしこ)記念財団「 こども食堂応援プログラム」

「こども食堂」で臨時的な支援が必要とされる活動を対象に助成

・対象:子ども食堂

・応募締切:令和7年11月8日(土曜日)

公益財団法人あすなろ福祉財団

障がい者の自立及び社会参加に関する各種の活動に対し助成

障がい者が健康的で明るい社会生活を営める環境づくりに貢献することを目的とします。

・対象:障がい者支援

・応募締切:令和7年12月19日(金曜日)

 

通年募集(応募期間が長期にわたるもの)

市民活動

原田積善会/原田積善会助成金

  • 対象:市民活動
  • 応募締切:随時

福祉

公益財団法人 京都新聞社会福祉事業団/助成金

  • 対象:社会福祉
  • 応募締切:開催日の2ヶ月前まで

公益財団法人はるやま財団/障害者助成事業

  • 対象:福祉
  • 応募締切:12月末日・3月末日・6月末日及び9月末日

子育て・こども

まちづくり

環境

公益財団法人関西みらい銀行 緑と水の基金/助成事業

  • 対象:環境
  • 応募締切:通年

ラッシュジャパン合同会社/LUSHチャリティバンク

  • 対象:環境
  • 応募締切:偶数月末

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民協働室
〒520-2315 滋賀県野洲市辻町410番地
電話番号 077-518-0556
ファクス 077-587-5976

メールフォームによるお問い合わせ