熱中症特別警戒情報について

更新日:2025年04月25日

熱中症特別警戒情報とは…

広域的に過去に例のない危険な暑さ等となり、熱中症による人の健康に係る重大な被害が生ずるおそれがある場合に、前日の午後2時頃に環境省から発表されるものです。
(注意)前日の午後2時頃に発表されますので、当日に向けて熱中症予防行動の準備をお願いします。

熱中症特別警戒情報が発表された場合

自宅でエアコンをつけるなどの対策をしてください。また、全ての方が涼しい環境で過ごすとともに、高齢者、乳幼児等の熱中症にかかりやすい方が室内等のエアコン等により涼しい環境で過ごせているか確認してください。
また、施設長、イベント主催者等の責任者は、全ての人が熱中症対策を徹底できているか確認し、徹底できていない場合は、運動、外出、イベント等の中止、延期、変更等を判断してください。

なお、発表の翌日に、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を下記のとおり開設します。

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の開設

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは、暑さをしのげる場所として、野洲市が指定した施設です。

・熱中症特別警戒情報が発表された翌日に、下記施設を開放します。(休館日除く)

・自宅でエアコンを使用できない方は、ご利用ください。

・下記施設以外にも、開館している公共施設(図書館、歴史民俗博物館等)も、涼がとれる施設としてご利用ください。

・いずれの施設においても、水分補給のための飲み物等は各自で持参ください。

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター) 場所一覧

・野洲市健康福祉センター (野洲市辻町433-1)

時間:午前8時30分から午後5時15分まで 【休館日:土曜日、日曜日】

コミニュティセンターぎおう (野洲市永原463)

時間:午前9時から午後5時まで 【休館日:火曜日・水曜日、祝日】

・コミニュティセンターしのはら (野洲市大篠原4024-2)

時間:午前9時から午後5時まで 【休館日:月曜日・火曜日、祝日】

コミニュティセンターみかみ (野洲市三上828)

時間:午前9時から午後5時まで 【休館日:水曜日・木曜日、祝日】

コミニュティセンターきたの (野洲市市三宅313)

時間:午前9時から午後5時まで 【休館日:水曜日・木曜日、祝日】

コミニュティセンターやす (野洲市小篠原2142)

時間:午前9時から午後5時まで 【休館日:月曜日・火曜日、祝日】

コミニュティセンターなかさと (野洲市西河原2366-1)

時間:午前9時から午後5時まで 【休館日:水曜日・木曜日、祝日】

コミニュティセンターひょうず (野洲市六条1509-1)

時間:午前9時から午後5時まで 【休館日:月曜日・火曜日、祝日】

 

・健康福祉センターは、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として開放する場合のみ、祝日の利用が可能です。

・指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)に関するお問い合わせは、環境課【電話:587-6003】までお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

環境経済部 環境課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 別館2階
電話番号 077-587-6003
ファクス 077-587-3834

メールフォームによるお問い合わせ