下水道指定工事店の申請について
野洲市内で下水道排水設備の工事を行うには、野洲市下水道条例第10条及び野洲市下水道排水設備指定工事店規程により、野洲市長の指定を受けなければなりません。
申請は、上下水道課(防災コミュニティセンター;野洲市西河原2400番地)の窓口にてお願いします。
下水道排水設備指定工事店の登録手数料は5,000円です。
また、3年に一度更新が必要です。更新手数料は2,000円です。
(ただし、更新時期は決まっていますので3年経たずに更新を向えることがあります。次回の更新は2026年8月です。)
下水道指定工事店の指定要件は次のとおりです。
次の要件に適合している工事業者です。
- 責任技術者が、1人以上専属していること。
- 排水設備工事の施工に必要な設備及び器材を有していること。
- 滋賀県内に営業所があること。
- 野洲市指定給水装置工事事業者であること。
- その他
新規登録・更新
申請には、次の書類が必要です。
NO. |
提出書類等 |
個人 |
法人 |
---|---|---|---|
1 |
下水道排水設備指定工事店申請書(様式第1号) |
必要 | 必要 |
2 |
住民票記載事項証明書(原本) |
必要 |
不要 |
3 |
登記事項証明書(原本) |
不要 |
必要 |
4 |
定款の写し |
不要 |
必要 |
5 |
代表者に関する住民票記載事項証明書(原本) |
不要 |
必要 |
6 |
工事経歴書 |
必要 | 必要 |
7 |
事業所の平面図、写真及び付近見取り図 |
必要 | 必要 |
8 |
専属責任技術者名簿(様式第2号) |
必要 | 必要 |
9 |
排水設備工事責任技術者証の写し |
必要 | 必要 |
10 |
専属を確認できるものとして、
のいずれかひとつ (注意)責任技術者が代表者のみの場合は提出不要です。 |
必要 | 必要 |
11 |
工事の施工に必要な設備及び器材を有していることを証する書類及び写真 |
必要 | 必要 |
12 |
前年度の法人及び代表者の市町村民税納税証明書 |
必要 | 必要 |
13 |
各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類 |
必要 | 必要 |
定款の写しは直近のものを添付してください。
住民票は発行より1か月以内のものを添付してください。
登記簿謄本は発行より3か月以内のものを添付してください。
(申請書(様式第1号)、専属責任技術者名簿(様式第2号)は下記のファイルからダウンロードできます。)
下水道排水設備指定工事店申請書(様式第1号) (Wordファイル: 29.5KB)
専属責任技術者名簿(様式第2号) (Wordファイル: 31.0KB)
異動届
指定工事店は、指定要件を欠くに至ったとき、又は指定工事店としての営業を廃止若しくは休止しようとするときは、直ちに下水道排水設備指定工事店異動届の提出が必要です。
また、次のいずれかに該当することとなったときも、同様に異動届の提出が必要です。
- 組織を変更したとき。
- 代表者に異動があったとき。
- 商号を変更したとき。
- 事業所を移転したとき。
- 専属する責任技術者に異動があったとき。
- 住居表示又は電話番号に変更があったとき。
NO. |
提出書類等 |
個人の組織、代表者の異動等 |
法人の組織、代表者の異動等 |
個人の事業所の移転等 |
法人の事業所の移転等 |
責任技術者の異動 |
電話番号の変更 |
廃止 ・休止 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
下水道排水設備指定工事店異動届(様式第4号) |
必要 |
必要 |
必要 |
必要 |
必要 |
必要 |
必要 |
2 |
住民票記載事項証明書(原本) |
必要 |
不要 |
必要 |
不要 |
不要 |
不要 |
不要 |
3 |
登記事項証明書(原本) |
不要 |
必要 |
不要 |
必要 |
不要 |
不要 |
不要 |
4 |
定款の写し |
不要 |
必要 |
不要 |
必要 |
不要 |
不要 |
不要 |
5 |
代表者に関する住民票記載事項証明書(原本) |
不要 |
必要 |
不要 |
必要 |
不要 |
不要 |
不要 |
6 |
工事経歴書 |
必要 |
必要 |
不要 |
不要 |
不要 |
不要 |
不要 |
7 |
事業所の平面図、写真及び付近見取り図 |
不要 |
不要 |
必要 |
必要 |
不要 |
不要 |
不要 |
8 |
専属責任技術者名簿(様式第2号) |
不要 |
不要 |
不要 |
不要 |
必要 |
不要 |
不要 |
9 |
排水設備工事責任技術者証の写し |
不要 |
不要 |
不要 |
不要 |
必要 |
不要 |
不要 |
10 |
専属を確認できるものとして、
のいずれかひとつ (注意)責任技術者が代表者のみの場合は提出不要です。 |
不要 |
不要 |
不要 |
不要 |
必要 |
不要 |
不要 |
11 |
前年度の法人及び代表者の市町村民税納税証明書(原本) |
必要 |
必要 |
不要 |
不要 |
不要 |
不要 |
不要 |
12 |
指定工事店証 |
必要 |
必要 |
必要 |
必要 |
不要 |
不要 |
必要 |
13 |
各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類 |
必要 |
必要 |
必要 |
必要 |
必要 |
必要 |
必要 |
定款の写しは直近のものを添付してください。
住民票は発行より1か月以内のものを添付してください。
登記簿謄本は発行より3か月以内のものを添付してください。
(専属責任技術者名簿(様式第2号)、異動届(様式第4号)は下記のファイルからダウンロードできます。)
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道事業所 上下水道課
〒520-2423 滋賀県野洲市西河原2400番地 中主防災コミセン1階
電話番号 077-589-6432・6433
ファクス 077-589-5041
更新日:2025年02月28日