市民協働室(市民協働センター)について
- 所在地:野洲市辻町410番地 野洲図書館本館内
- 電話:077-518-0556
- ファクス:077-587-5976
- メール:市民協働室(市民協働センター)へメールを送信
開庁時間
10時〜18時(貸館は17時まで)
ただし、月曜日、祝日、年末年始は除く(野洲図書館本館の開館時間・休館日に準ずる)
業務内容
市民活動支援
- 市民活動に関する情報誌「つながり」を毎月発行
- 市民活動団体の基本情報をホームページに掲載
- 市民活動団体の交流と発表の場である「やすまる広場」の開催支援
- 市民活動に関する相談窓口の設置
- 市民活動促進事業
- 『市民活動応援講座』の開催
- 『野洲市市民活動促進補助金』やその他補助金制度の案内
- 市民活動の交流・発表・講座などの開催
- 貸館業務
野洲図書館の貸館に関する申請先が、図書館事務室から市民協働室に変更になります。手続き方法は今までと同じです。まちづくりに関わるボランティアや環境、福祉、文化、社会貢献活動などにご利用いただけます。
市民生活相談や自治会への対応
平日、市役所にお越しいただけない方のために、土曜日・日曜日にも市民生活相談や自治会からの簡易な相談対応、書類の受取などの業務を行います。
いただいた相談内容によっては、関係機関に確認後、後日改めて連絡させていただく場合や、専門的なものは弁護士相談・司法書士相談を紹介させていただく場合があります。
また、本庁の協働推進課とは、自治会や市民活動団体の取り組み活動を共有し、連携の推進を図ります。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民協働室
〒520-2315 滋賀県野洲市辻町410番地
電話番号 077-518-0556
ファクス 077-587-5976
更新日:2025年02月28日