療養費の支給

更新日:2025年02月28日

医療費などを全額(10割)負担したとき

  1. 緊急時など、医療機関で治療を受けて医療費の10割を支払った場合
  2. 保険医の指示により治療に必要なコルセット等の補装具を作成した場合
  3. 海外渡航中に現地の医療機関で医療を受けた場合

上記の場合は、後日申請により国保の基準額での法定給付分(7割または8割)が支給されます。

提出された申請書は、一度審査機関へ送付し審査を受けた後に支給されます。そのため支給日は申請日から約3か月後になります。

申請時に必要なもの

共通

  • 医療機関の発行した領収書の原本
  • 振込口座がわかるもの(通帳またはキャッシュカード)
  • マイナンバーがわかるもの

状況に応じて必要なもの

  • 1 の場合:共通で必要なもの+診療報酬明細書(レセプト)
  • 2 の場合:共通で必要なもの+医師の意見書+装具装着証明書
  • 3 の場合:下記のファイルを参照

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保険年金課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館1階
電話番号 077-587-6081
ファクス 077-586-2177

メールフォームによるお問い合わせ