「なかよし交流館」
公共施設MAP
なかよし交流館

なかよし交流館は2007年4月1日にオープンしました。障がいのある方々が、スポーツを楽しんだり、交流を深めたりすることを目的とした施設であり、アリーナの他、トランポリンやボールプール、大型ブランコなどが利用できる感覚統合室や、心地よい光や触感などの感覚刺激からこころのリラックス効果が得られるスヌーズレン室などが設置されている施設です。
- 電話番号・ファクス:077−587−6511
- 所在地:野洲市冨波甲1339−24
- 交通案内:ジェイアール野洲北口から東へ2.2キロメートル。コミュニティバス(祇王・中里コースまたは中央循環コース)「総合体育館駐車場」、近江鉄道バス永原循環線「総合体育館前」下車。
- 開館時間:10時00分〜18時00分
- 休館日:月曜日、年末年始等
利用申し込み
個人利用
- 初めてご利用になるときは、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定疾患医療受給者証等を持参ください。(利用者カードを発行します。)
- 2回目以降は利用者カードの提示で利用できます。
- 障がい者の方で手帳をお持ちでない方は、交流館受付にお申し出ください。
貸切り利用
あらかじめ、交流館所定の申請書を提出ください。
申請方法
- 野洲市内の方は、利用日が属する月の6箇月前から申請できます。
- 上記以外の方は、利用日が属する月の3箇月前から申請できます。
施設
- アリーナ 432平方メートル 1面
- スヌーズレン室 1室
- 感覚統合室 1室
- 会議室兼サウンドテーブルテニス室 1室
- 静養室(6畳) 1室
- キッズランド 1区画
- 屋外広場 1箇所
使用料
利用区分 | 施設名 | 金額 |
---|---|---|
貸切り利用 | アリーナ | 1時間につき、1,500円 |
貸切り利用 | 会議室兼サウンドテーブルテニス室 | 1時間につき、600円 |
個人利用 | 感覚統合室 | 各施設を通じて1人当たり入館1回につき、440円 |
個人利用 | スヌーズレン室 | 各施設を通じて1人当たり入館1回につき、440円 |
個人利用 | アリーナ | 各施設を通じて1人当たり入館1回につき、440円 |
個人利用 | 会議室兼サウンドテーブルテニス室 | 各施設を通じて1人当たり入館1回につき、440円 |
備考
- 利用者の住所が本市、草津市、守山市及び栗東市以外であるときは、この表に掲げる使用料の2倍に相当する額を徴収する。
- 利用時間に1時間未満の端数があるときは、これを切り上げる。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 障がい福祉課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 西別館1階
電話番号 077-587-6087
ファクス 077-586-2176
更新日:2025年02月28日