野洲市総合計画審議会
野洲市総合計画の見直しを行います!
市では、長期的なまちづくりの構想として「第一次総合計画」を2007年3月に策定しています。
しかし、その後の急激な社会経済情勢の変化などにより、計画の軌道修正が必要となっています。
このため、現状の課題分析を行い、現行計画をすり合わせて、コンパクトで実効性の高い計画になるよう見直しをしようとするものです。
市民のみなさんの参画のもと、市の将来像を考え、賑わいと安心のある住みよいまちづくりを進めるため、「第一次野洲市総合計画」の見直しを平成23年度にかけて行います。
第一次野洲市総合計画については下記リンクをご覧ください。
野洲市総合計画審議会(総合計画30人委員会)
総合計画の見直しに際しては、野洲市総合計画審議会(野洲市総合計画審議会条例第2条に基づく市長の諮問機関)を設置し、市民のみなさんのご意見をお聞きし、市民参画による計画づくりを行います。
委員
野洲市総合計画審議会委員名簿 (PDFファイル: 60.2KB)
任期
2011年1月〜2012年3月
内容
総合計画策定にあたって、計画内容の審議と市長の諮問に対する答申の取りまとめを行なう。
第1次野洲市総合計画改訂に係る審議会答申について
野洲市では、みんなが住みたい、住み続けたいと実感できるまちづくりをめざして第1次野洲市総合計画の見直し作業を行っています。これまで市民の代表にも参加いただいた総合計画審議会において、慎重に審議をいただいてきましたが、このたび答申が出されましたので、お知らせします。
総合計画改訂に係る審議会答申書 (PDFファイル: 74.7KB)
総合計画改訂に係る審議会答申(改訂案) (PDFファイル: 1.3MB)
総合計画改訂に係る審議会答申(付属資料) (PDFファイル: 375.1KB)
総合計画改訂案のポイント(概要) (PDFファイル: 95.7KB)
野洲市総合計画審議会の結果
第1次野洲市総合計画改訂(素案)に対する意見募集について
第1次野洲市総合計画改訂版を発行しました
野洲市では、昨今の社会情勢の変化に対応するため第1次総合計画の見直しを進めていましたが、このたび、平成24年度から計画期間が始まる総合計画改訂版を発行しましたので、お知らせします。
この記事に関するお問い合わせ先
政策調整部 総合調整課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6039
ファクス 077-586-2200
更新日:2025年02月28日