常任委員会所管事務調査
所管事務調査とは
常任委員会は、その部門に属する事務に関して調査を行う権限を持っています。
所管事務調査権は市から提案された予算案や条例案などの議案を審査するのとは違い、常任委員会が自主的にテーマを設定し、調査を行うものです。
文教福祉設常任委員会 令和4年9月
1.所管事務調査事項
- 野洲市の文化行政の方向性の確認
- 野洲文化ホール、野洲文化小劇場、さざなみホール3施設の現地調査
2.調査研究の目的
- 野洲市の文化行政の方向性を確認する
- 集約化の対象となっている、文化ホール3施設の具体的な建物や設備の現状の確認
- 文化ホール3施設の集約化の根拠となっている、各施設の利用形態、利用率、収支状況、設備更新の課題等を確認し、集約化について検討する
3.調査研究の方法
- 野洲市の文化行政の方向性について、教育委員会関係部署への確認と聞き取り調査
- 現地において、現地責任者から現状の状況、課題を確認と聞き取り調査
- 文化ホール3施設をさざなみホールに統合する検討書について、教育委員会関係部署への確認と聞き取り調査
4.調査の結果及び考察
別紙「令和4年9月_所管事務調査報告書」のとおり
令和4年9月_所管事務調査報告書 (PDFファイル: 5.4MB)
文教福祉設常任委員会 令和4年3月
1.所管事務調査事項
野洲市歴史民俗博物館及び野洲市学校給食センターの公共施設等総合管理計画におけるマネジメントの進捗状況調査及び現地調査
2.調査研究の目的
- 野洲市公共施設等総合管理計画の個別計画対象である野洲市歴史民俗博物館、野洲市学校給食センターの改修や更新予算に対する議論を深めるため。
- 社会教育施設である野洲市歴史民俗博物館の維持継続に対する現状確認、並びに学校教育施設である野洲市学校給食センターの現状確認のため。
3.調査研究の方法
- 本市における野洲市公共施設等総合管理計画におけるマネジメントでの課題と今後における施設保全プランについて、教育委員会関係部署への確認と聞き取り調査
- 現地において、現地の責任者から現場の状況、課題を確認、聞き取り調査
4.調査の結果及び考察
別紙「令和4年3月_所管事務調査報告書」のとおり
令和4年3月_所管事務調査報告書 (PDFファイル: 1.1MB)
環境経済建設常任委員会
1.所管事務調査事項
本市に存在する企業におけるコロナウイルス対策の実態調査
2.調査研究の目的
第2波、第3波のコロナウイルス感染拡大に際しての政策審議への知見とするため
3.調査研究の方法
野洲市工業会へのアンケートでの調査
4.調査の結果及び考察
別紙「所管事務調査報告書」のとおり
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館3階
電話番号 077-587-6034
ファクス 077-586-4300
更新日:2025年02月28日