○野洲市議会文書管理規程
平成24年5月31日
議会訓令第1号
(趣旨)
第1条 この訓令は、野洲市議会(以下「議会」という。)における文書の取扱いに関し必要な事項を定めるものとする。
(定義)
第2条 この訓令において「文書取扱主任」とは、事務局次長が指名する職員で、事務局次長の指揮を受け、文書の整理、保管その他文書に関する日常業務を担当する者をいう。
(文書の種類)
第3条 議会が施行する文書の種類は、規則、規程、告示、公告、訓令、指令、達、往復文等をいう。
(文書の記号及び番号)
第4条 文書には、次に定めるところにより、記号、番号及び文書施行の日付を記載しなければならない。ただし、軽易な往復文については、番号を省略して処理することができる。
(1) 規則、規程、告示及び訓令には、公布及び公表の順序に従い、番号を付さなければならない。この場合においては、番号に野洲市議会規則、野洲市議会規程、野洲市議会告示又は野洲市議会訓令の文字を冠しなければならない。
(2) 公告には、番号を付さない。
(3) 指令、達その他一般文書には、文書整理番号を付さなければならない。この場合においては、「野議」の文字を冠しなければならない。
(令6議会訓令1・一部改正)
(文書の収受及び処理)
第5条 送達された文書は、議会事務局の庶務係において収受し、処理するものとする。
(令6議会訓令1・一部改正)
(決裁順序)
第6条 起案者は、野洲市議会事務局規程(平成16年野洲市議会告示第1号)第8条及び第9条に定める専決事項にあっては当該区分に従い事務局次長、事務局長、その他の事項にあっては事務局次長、事務局長、副議長、議長の順に決裁を受けなければならない。
(合議)
第7条 市長部局に関係がある事案は、事務局長の決裁を経て当該関係課又は市長に合議しなければならない。
(発信者名)
第8条 文書は、委員長、議会又は議長名をもって発信しなければならない。ただし、軽易なものについては、専決権者の職及び氏名で発信することができる。
(文書の保存期間及び分類)
第9条 文書の保存期間は、議会の個別の事務事業に係る文書にあっては、別表の左欄に掲げる文書名の区分に応じ、それぞれ当該右欄に定める保存期間を基準とする。
2 前項に定めるもののほか、文書の保存期間及び分類については、野洲市文書管理規程(平成16年野洲市訓令第6号)の規定の例による。
(平26議会訓令1・全改)
(議員提出議案の処理)
第10条 議員提出議案(以下「議案」という。)は、第5条の規定にかかわらず、事務局次長が受理し、事務局次長は、次により処理する。
(1) 議案処理簿(様式第1号)に登載し、番号及び所要事項を記載しなければならない。
(2) 番号は、暦年により、第1号から一連番号を付するものとする。
(3) 議案の様式、用字等を整理し、議員に配布する。
(平26議会訓令1・一部改正)
(請願書及び陳情書の処理)
第11条 請願書は、第5条の規定にかかわらず、事務局次長が受理し、事務局次長は、次により処理する。
(1) 請願書処理簿(様式第2号)に登載し、番号及び所要事項を記載する。
(2) 番号は、暦年により、第1号から一連番号を付するものとする。
(3) 請願文書表(様式第3号)を作成し、議員に配布する。
2 野洲市議会会議規則(平成16年野洲市議会規則第1号)に規定する陳情書は、第5条の規定にかかわらず、事務局次長が受理し、事務局次長は、次により処理する。
(1) 陳情書処理簿(様式第4号)に登載し、番号及び所要事項を記載する。
(2) 番号は、暦年により、第1号から一連番号を付するものとする。
(平26議会訓令1・一部改正)
付則
この訓令は、平成24年5月31日から施行する。
付則(平成26年議会訓令第1号)
この訓令は、平成26年6月10日から施行し、改正後の野洲市議会文書管理規程の規定は、平成26年5月19日から適用する。
付則(平成27年議会訓令第1号)
この訓令は、平成27年1月27日から施行する。
付則(令和6年議会訓令第1号)
この訓令は、令和6年4月1日から施行する。
別表(第9条関係)
(平26議会訓令1・追加、平27議会訓令1・一部改正)
野洲市議会文書の保存期間(個別事項)
文書名 | 保存期間 |
一部事務組合関係書類 | 1年 |
会議欠席届関係書類 | 1年 |
説明員氏名報告関係書類 | 1年 |
議決証明書発行関係書類 | 1年 |
議員海外渡航書類 | 1年 |
議会の予算・決算・会計関係書類 | 3年 |
議会庶務関係書類 | 3年 |
議長祝辞等書類 | 3年 |
委員会行政視察書類関係 | 3年 |
議員共済関係書類 | 5年 |
議員報酬関係書類 | 5年 |
各種委託業務関係書類 | 5年 |
会派代表者会議書類 | 5年 |
会派要望関係書類 | 5年 |
会派届出等関係書類 | 5年 |
全員協議会関係書類 | 5年 |
政務活動費関係書類 | 5年 |
議長交際費関係書類 | 5年 |
議案関係書類 | 5年 |
討論通告書類 | 5年 |
議案質疑通告書類 | 5年 |
意見書関係書類 | 5年 |
決議書関係書類 | 5年 |
修正動議関係書類 | 5年 |
委任専決処分書類 | 5年 |
議事日程書類 | 5年 |
議事次第書類 | 5年 |
一般・代表質問通告書類 | 5年 |
常任・議会運営・特別委員会関係書類 | 5年 |
議会報告会・懇談会関係書類 | 5年 |
全国・近畿・湖南市議会議長会関係書類 | 5年 |
議会広報関係書類 | 5年 |
叙勲潜在候補者関係書類 | 5年 |
議会だより | 10年 |
議決報告書類 | 10年 |
議会の選挙・推薦書類 | 10年 |
辞任・辞職書類 | 10年 |
情報公開請求書類 | 10年 |
議長事務引継書類 | 10年 |
陳情書関係書類 | 10年 |
発議・規則・告示・訓令番号簿 | 永年 |
本会議会議録(原本) | 永年 |
常任・議会運営・特別委員会会議(議事)録 | 永年 |
議案処理簿 | 永年 |
議会議案原議 | 永年 |
請願書処理簿・関係書類 | 永年 |
陳情書処理簿 | 永年 |
議員台帳 | 永年 |
叙勲関係書類 | 永年 |
(平26議会訓令1・全改)
(平26議会訓令1・全改)
(平26議会訓令1・全改)