現在の位置

R4/9/11発達支援センター研修啓発事業講演会『質問に対する回答』

令和4年度 野洲市発達支援センター 研修啓発事業 講演会
「発達障がいのある人たちの理解と支援~ともに生きていくために私たちにできること~」
講師:松嶋 秀明 先生 (滋賀県立大学人間文化学部 教授)

参加者からの質問に対する回答

松嶋先生からのご回答(PDF:159.3KB)

去る9月11日(日曜日)に、令和4年度 野洲市発達支援センター 研修啓発事業 講演会を開催いたしました。「発達障がいのある人たちの理解と支援~ともに生きていくために私たちにできること~」と題し、滋賀県立大学 人間文化学部教授 松嶋秀明先生からご講演をいただき、好評のうちに講演会を終了することができました。参加していただいた皆様には、ありがとうございました。
講演会の時間中に、残念ながら質疑応答の時間があまり取れなかったことを受けて、松嶋先生のご厚意で、参加者からの質問に対して、講演後にご回答をいただきました。松嶋先生には、ご多忙の中、講演会後もご丁寧に対応していただき、感謝申し上げます。
お寄せいただいた質問について、「質問者様が記入される際にはインターネットに挙げることを前提としていなかったこと」や、「個人的な相談内容も多く含まれていたこと」から、今回は、質問内容でいくつかのテーマに分けさせていただき、そのテーマに沿った回答をいただいております(質問用紙の内容については、松嶋先生には全て目を通していただいております)。
松嶋先生のご回答については、上記、PDFファイルをご覧ください。
講演会開催後2週間後をめどにホームページにアップする予定でしたが、遅くなってしまい、期待していただいていた皆様には大変申し訳ございませんでした。

発達支援センターでは、乳幼児期から成人期までのご相談をお受けしています。今回お寄せいただいた個別の相談については、発達支援センターで相談を受けさせていただきますので、お気軽にご連絡いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ
健康福祉部 発達支援センター
〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原1965番地4
電話番号 077-587-0033
ファクス 077-587-2004
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

トピックス