現在の位置

定例記者会見(平成30年11月21日)

定例記者会見の概要をお知らせします

このページは、野洲市政記者クラブ主催の定例記者会見の内容(概要)を広報秘書課でまとめたものです。案件説明は、市長が行っています。

日時

平成30年11月21日(水曜日)14時〜15時

場所

野洲市役所 応接室

案件

1.平成30年第8回野洲市議会定例会提出案件について

資料1(PDF:238.8KB)

2.都市計画税の導入検討について

資料2(PDF:384.2KB)

3.野洲市病院職員採用状況と今後の予定について

資料3(PDF:403.6KB)

4.野洲市市民サービス端末機(自動交付機)の廃止について

資料4(PDF:68.1KB)

市長あいさつ

定例の記者会見にご参加いただきましてありがとうございます。

本日は、案件はたくさんありませんが、税の新設や市民病院の職員採用を行っておりますのでその状況をお知らせすることが主なものになります。併せて本日、全員協議会が開催され、今月29日から第8回野洲市議会定例会が開会されることから、議案の説明を行いましたので皆さんにお知らせさせていただきます。議案の主なものは補正予算と一部制度改正、財産の無償譲渡などとなっています。

以上、あいさつと概要となります。

質疑応答等

1.平成30年第8回野洲市議会定例会提出案件について<政策調整部・財政課、総務部・総務課>

記者… 一般会計補正予算に、ため池ハザードマップの作成予算が計上されていますが、いつまでにどのようなものを作成されるのですか。

市長… 今議会に提案しますので来年度中に作成します。ため池はダムと同じですから、豪雨などにより決壊した場合、どこにどのような影響が及ぶのかという調査とシュミレーションを行いマップ(図)を作成します。

部長… 5つのため池が対象となります。

記者… 全国でも珍しいものなのですか。

市長… 国の第1次補正に盛り込まれています。県内でも行っていると思います。

記者… 墓地公園事業特別会計補正予算として、地盤沈下による補償費が計上されていますが、どのような状況なのですか。

市長… 河川敷に整備しており、地盤沈下により3基が傾いております。お墓の移転が必要であり、新しい区画へ移る場合は補償します。

記者… 同じ墓園内での移転ですね。

市長… そうです。

記者… 財産の譲渡についてですが、建物のみ譲渡で土地は市の所有のままですね。

市長… そうです。

2.都市計画税の導入検討について<政策調整部・企画調整課>

記者… 基本的なことですが、市街化区域の固定資産税に上乗せして、課税するのですね。

市長… そうです。市街化区域内の土地と家屋に課税することになります。

記者… 税の使用目的で一番となる事業は何ですか。

市長… 災害に対する安全安心の確保として雨水幹線整備です。既に下流から対策を行っていますが、まだまだ必要となる事業です。また、街路や都市公園整備などにも活用します。税は全て市民の受益となります。

記者… 本日、議会へ説明されましたが反応はどうでしたか。

市長… 「反対はしないけれど、丁寧に市民と議論をしてください。」「高齢化や消費税が上がるのにいかがなものか。」という意見などがありました。都市基盤整備特別委員会がありますので、ここで集中審議を行っていただこうとしています。

記者… 県内では、13市中、9市が導入していますが、導入していない市はどこですか。

部長… 高島市、湖南市、甲賀市の3市です。

記者… この3市は、検討しているのですか。

市長… 検討はしていないと思います。導入していない市は、山林や自衛隊などの課題があり他の交付金がありますので。

3.野洲市病院職員採用状況と今後の予定について<総務部・人事課>

記者… 事務職の課長・係長級の採用予定人数は8人で、合格内定者は3人となっていますが、事務に支障はないのですか。

市長… 課長級でキーパーソンとなる人材を確保しております。係長や一般職は足りていませんが、優秀な人材を採用しております。

記者… 今後の追加募集(事務職:20名程度)で人材を確保するのですね。

市長… 確保できると思います。また、看護師では、合格内定者95名で運営は可能と判断していますが、少し余裕を持って追加募集(看護師:10名程度、看護助手:10名程度)します。

4.野洲市市民サービス端末機(自動交付機)の廃止について<市民部・市民課>

記者… 県内の市町でも廃止の傾向にあるのですか。

部長… 交付機での交付は、ほぼ廃止されておられます。マイナンバーカードによるコンビニ交付に切り替えておられます。

市長… マイナンバーカードをもっと普及させる必要があります。今まで長年サービスを実施しておりましたので丁寧にお知らせさせていただきます。

意見交換等

・幼児教育と保育の無償化について

記者… 費用の地方負担のあり方について、どのようにお考えですか。

市長… 市町が無償化したほうが良いということから議論が始まっているのであれば、市町も制度設計を行っておりますが、突然、無償化の話となり、かつ前倒しで来年10月となりました。これは、市町としては、簡単に受け入れられません。野洲市では、待機児童対策として、三上こども園の整備に約5億円の財源を投入しております。公立の園を整備するための補助はありません。また、一方で、独自に民間の保育園に運営補助などを行っております。保育は大事ですが、政策優先順位からすると、まだまだ待機児童対策や保育の質を向上させる必要があるのに、そこ(無料化)に財源を投入する優先性はないと思います。また、消費税の使途は別途想定されていたものであり、仮に無償化に伴う財源に充てたとしても、無理な要求・提案になると思います。

記者… ただ、無償化がスタートするわけですからやらざるを得ませんね。

市長… だから身構えております。

お問い合わせ
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。