現在の位置

市長へのご意見・ご提案(平成25年11月)

市長への手紙 主なご意見と回答(平成25年11月受付分)

ここでは、市長への手紙(手紙、メール、通信箱、ファクス)の4つの広聴制度で寄せられたご意見・ご提案を紹介します。いただいた皆さんからのご意見・ご提案は、今後の市の施策にいかそうと、市長がすべて目を通し、担当部署の意見を聞き、時には議論をしたうえで、お答えしています。
掲載内容は、広報秘書課で一部要約しています。また、市政に関係ない内容、個人・団体を誹謗中傷する内容、公序良俗に反する内容、営業等利益を目的とする内容のご意見等については、非掲載、ご意見の部分削除などを行うこともあります。

野洲駅南口周辺整備構想について

Q 南口に市立病院を建設されるとの事ですが、色々と議論されての事と思います。ただ出来たら南口を早く構想をねって南口を再生して頂きたい。いつまでも暗いガラ~ンとしているのでは表玄関のイメージがいつまでも良くないと思います。若い世代の意見も取り入れながら早期再生をお願いしたい、よろしくお願い致します。

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。
野洲駅南口周辺の市有地約3ヘクタールには、これまでの市民や専門家を入れた公開の検討により、病院だけでなく、市民広場や交流施設などを整備することによる、「心と体の健康をテーマにした人と人とがつながることで生まれるにぎわいづくり」を提案いただいています。
その実現に向けて、滋賀県立大学と立命館大学、野洲市の三者で、共同研究を進めています。そのなかで、駅前がどうあるべきかを中学校生徒会にヒアリングしましたが、緑を感じる明るい雰囲気の駅前を求める声を聞いています。今後、市民ワークショップの開催も含め、公開で議論を進め、着実に実現していきます。また、病院についても同様に検討をし、構想策定を進めていきます。
ご参加いただき、ご意見をお寄せください。
お待ちしています。
なお、「いつまでも暗いガラ~ンとして」きた理由の一端は、初回の市民ワークショップでご説明いたします。

市議会議員当選者のFacebookにおける書き込みについて

Q 市議会議員のfacebook発言に関して・・・。

“ちょっと最近、いろいろ感じる変だなということが、多いので、個人的な意見として、ポロポロ書いていきますね。
野洲についてのこと。
反感反発などは、4年後同じフィールドに出られる方のみとさせて頂きます。
今の現状をやはり、知って、みんなで判断してほしい。
中に入っても、現状は、国会とまるっきり同じ。
多数派の方向にすすむ。
公平にそれぞれが疑問もったことは、市長へメールかける。
市長は、読んではるし、返信してはる。
みんなもできることで、自分の町かえていきませんか。”

この方、選挙活動時から自分の考えを一方的に発信して、それに対する反対意見や疑問なりを投げかけられた時にはそれに全く答えず、無視。
上記の投稿でも、意見は市長に言え、と。

自分に対する反発意見は、今後市議になるつもりのある人からしか受けつけないって。
何だそれ、って感じです。
じゃあ、自分は一体何するの?と疑問です。
中に入ることでしかわからない、内部事情を外部に発信していくこと??
当選されてから、議会内の体制だったり、会派だったりシステムだったりと議会に関する不満ばっかり並べたて、まるで中学生。
「自分が」市議として野洲市のために実際にどう動くのか、動くつもりがあるのか、というのが全然見えてこない。
非常に傲慢だな、と。
本人に言っても、多分聞く耳持たなさそうですので、この4年の間で、ビシバシ矯正というか鍛えて頂きたいです。

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。
ご承知のとおり、地方自治では制度上、議会、ひいてはそれを構成する議員と市長はそれぞれ市民の選挙によって選ばれ、対等の関係になっています。したがいまして、議員の行動等に関して市長としてのお答えはできません。
市長としましては、今後、市民のためのまちづくりに向けて、議場での議論で対応いたします。

ごみの収集時間について

Q 瓶を出しに行ったら回収された後でした。8時にまだなっていないのにどうなっているのですか?

A このたびは、メールをいただきありがとうございます。
市のごみ収集委託業者には、8時以降の収集を徹底しています。仮に8時前に到着した場合でも、8時までに出されたごみをすべて収集するために、現場で待機するよう指示・周知徹底しています。
ご指摘の件は、推測では、メールをいただいた日と同日の11月6日の空きビンの収集日の件であると思われます。ごみ収集委託業者に確認したところ、当日は午前8時以前の早い時間帯に収集を行っていないとのことでしたが、厳密に言えば、収集時間について数分単位の時差は生じる可能性もあり得るのではないかと思われます。
このようなことから、ごみ収集委託業者に対しましては、正確な時間管理に努め、収集日当日の午前8時までに出されたごみは必ず収集するよう、確認を含め、再度、指示・周知徹底します。
なお、ご不信の点があれば、差し支えない限度で、詳細をお知らせいただければ、あらためて確認いたします。

野洲文化ホール事業「リラックスコンサート」について

Q 10月6日朝から、第60回野洲市音楽のあるまちつぐり事業コンサートの準備に野洲図書館に行き、14時~コンサートの挨拶を済ませ、滋賀県野洲市のJR野洲駅前の野洲文化ホールの開館30周年記念事業の一つとして開催された関西フィルハーモニー管弦楽団のコンサート「リラックスコンサートin野洲」を鑑賞しました。
「リラックスコンサートin野洲」は、10回以上野洲で続けて実施されています。昨年のリラックスコンサートの時「来年は30周年記念のため、地元のコーラスグループとコラボなどを実施する」と云うことで、期待をされていた方もいたが、結局、例年通りのリラックスコンサートで少し中身を充実されただけであった。お客様の入りは、近年、満席または満席に近かったが、今年は30席ほど空いていた。通常、ホールでの催しは、30%は、地元の方で、70%は、市外の方であるのが通常、どこのホールでも普通です。市外の方を呼び込むためには、職員による個々のPRや新聞またはラジオでのPRも必要不可欠であります。もちろん、主体的に主催している「けいぶん」の取り組みも大切です。県内のどこのホールでも積極的に事業をしているホールは、必要経費として必ず、宣伝費を持っていますが、野洲はどうなっているのかな?今回の記念行事にしては、空席が多すぎた。コンサートそのものは、かなり中身の濃く、感動深く味わうことができました。来年もぜひ参加したいものです。しかし、もうそろそろ指揮者体験コーナーは無くても良い気がします。ウェルカムコンサート(アップした写真参照)は、例年楽しみの一つです。ホール前のお店はできれば、全て野洲市内の業者にしてほしいものです。

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。また、リラックスコンサートにご来場いただきありがとうございます。
このコンサートは、野洲文化ホール開館30周年の記念として、有名な曲目を演奏するために例年より大きなオーケストラ編成となり、ご意見のとおり中身の濃いものとなりました。
ご指摘のとおり、例年に比べると少し空席が生じていましたが、いわゆる採算性に問題はありませんでした。
宣伝につきましては、新聞や、共催者を通じて広報誌、チラシ、ラジオ等でも行ったところです。
ホールの運営において、宣伝が重要であることはご指摘のとおりです。しかし、市民のためのコンサートであり、市外の方に向けた宣伝に税金で多額の経費を投じることについては慎重に検討する必要があると考えています。
今後も公営ホールとしてよりよいあり方を探りながら運営に努めてまいります。

野洲文化ホールのスタッフの対応について

Q 先日、ホールへコンサートを聴きに行った時、チケット(4000円)は、きっちり切り離されたが、アルバイトスタッフやホール職がいるのに、私にはプログラムをくれなかった。演奏中、指揮者の方がプログラムの説明をされた時、隣の席の方が、「プログラムをもらわれなかったのですか?」と尋ねられたので、「頂いていない」と答えると、「差別されるんですね」と話された。私が働いていた時の職場であるYホールは、小さな子どもには渡さないが、視覚障がい者と云えども、全員に渡していた。
自宅に帰れば、拡大プロジェクターで読むことができるのに、頂けなかったことには腹が立つ。世の中にはいろんな人がいて、いろんなおもてなしもあり、良いことも、悪いこともあるのが人生ですね。
全て人間の仕業ですね。

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。また、コンサートにご来場いただきありがとうございます。
ご指摘のコンサートは10月6日に開催したリラックスコンサートであると思われます。このコンサートにおいては、ホール入口でプログラムとチラシの入ったビニール袋をお渡ししていました。お受け取りいただけなかったことにつきまして、誠に申し訳ございませんでした。
担当職員に確認したところ、ご意見にありますように、小さなお子様以外のすべての方にお渡しするようにしておりましたが、大変な混雑の中でお渡しできていない方もおられたとのことでした。
今後は、混雑時の安全確保に留意しつつ、お渡し漏れのないよう努めてまいります。 

コミュニティバスの運転手について

Q 野洲市内を巡回している、コミュニティバスに乗ったら、途中でバスを停め、「コンビニに昼食を買いに行きます」と言って、2分ほど運転手の方がいなくなった。  

A 「市長への手紙」にてご意見をいただきありがとうございます。
運行業務委託先の運行管理者を通じて全運転手に確認しましたところ、実車走行中はもちろん、回送中も緊急時等以外は私的用務で運転席を離れることは会社の規則で禁止されており、ご指摘のようなことを行った運転手はいないとの報告を受けました。
なお、普段ご乗車いただいていると思われる〇〇コースを主に担当している運転手も、〇〇様がコミュニティバスをよくご利用になられていることは知っており、ご乗車の際にご指摘のようなことは行っていないとのことでした。
以上のように、いただいた情報だけではご指摘の内容の確認ができませんでしたので、日時、停車場所等、より詳細をお知らせいただければ、一層の調査と対応をいたします。

レンタサイクルについて

Q レンタサイクルを設置して欲しい。
車を持っていないので、レンタサイクルがあれば就業可能範囲が広まる。

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。
レンタサイクルのご利用目的が就業可能範囲が広まるとだけで、具体的なことが不明であるため、ご意見の趣旨に沿った回答となっていないかもしれませんが、現在、レンタサイクルは、野洲駅南口前の給与所得者の会が運営する自転車預かり所「南口サイクルセンター」で13台保有され、貸出しされています。利用可能時間は7時から18時30分頃で、料金は一日500円、ほかに貸出時に保証金2000円が必要です。なお、保証金は、返却時に返金されます。
詳しくは、南口サイクルセンター(電話番号 077-587-3429)までお問い合わせください。

ごみ収集車のルートについて

Q 私の子供は小学生と中学生がいるんですが、新幹線沿いの道を通学などで通るのですが、野洲市指定一般ゴミ収集のトラックが通ります。前まで新幹線沿いの住宅の中を通るのがゴミ収集のルートだと思っていましたが、最近新幹線沿いの道をよく野洲市指定一般ゴミ収集のトラックが通るのを子供からも私も確認しているのですが、わざわざ新幹線沿いの道じゃなく住宅の中のルートを通る方向に徹底してもらいたい。
部活動している子達もよく通ります!!子供からトラックは怖いみたいです…今通学の事故が多いので野洲の子供たちの命を守るため 是非ご検討くださいますようにお願いいたします。

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。
ごみの回収ルートにつきましては、新たな住宅開発に伴い、ごみ集積所が増設された場合、それに応じて変更を行うことがあります。
ご指摘の道路が不明ですが、お住まいの地域の新幹線沿いには、いくつかのごみ集積所が設置されており、集積所からごみの回収を行うためには、必ず通らなければならない道路があります。この回収ルートを全て住宅街のルートへ変更すると、通学・通勤時間帯にはかえって危険が伴う可能性があることから、住宅街へのルート変更は妥当ではないと考えます。
市のごみ収集委託業者には、交通ルールの遵守はもちろんのこと、あらためて安全運転を徹底するよう指示・周知を行います。

新野洲クリーンセンター造成工事の入札について

Q 先日、入札が行われたクリーンセンター造成工事の件ですが、市民として疑問を感じております。
Q1.まず大型工事であるのに入札者数が3団体だけだったこと。それなのにそのまま入札を執行していること。もともと入札のやり方を変えれば業者数はもっと増やせたのではないですか?
Q2.落札金額がほぼ予定価格と変わりがないこと。通常の入札では一割くらいは予定価格より下の価格で落札されています。おかしくありませんか?普通に入札を行えば、素人目にみても一割の5千万くらいは残せると思います。
この二点についてちゃんとした回答をして欲しいです。
市民の血税を投じて行われる公共事業で、なぜこのような杜撰な入札を行っているのですか?納得のいくように説明してほしいです。5千万あれば他の事業などいくらでもお金の正しい使い道はあると思います。
業者に脅されているのですか?それとも業者と癒着があるのですか?
野洲市にとって不利な方法で入札が進められたことが残念で、許せません!
市役所と業者の癒着や談合の疑いも含めて、原因の究明・対策・処置を考えてほしいです。
市役所でしっかり調査が出来ないなら警察に介入してもらった方がいいと思います。
野洲市と市民の利益を守るのが市長及び市職員の職務だと思います。
一部分の人の利益を守るために野洲市全体が不利益を被っていることを見過ごすようでは首長として失格だと思います。
市民は見ています。しっかりして下さい。よろしくお願いします。 

「市長への手紙」にてご意見をいただきありがとうございます。
ご意見をいただきました2点について回答いたします。
まず、Q1の入札参加者数ですが、当該工事は予定価格1億円以上の工事であることから、条件付一般競争入札として発注しました。その条件として、工法等が特殊でなく、施工面積が大きいことにより工事価格が高額になった工事であることから、地元企業による共同企業体での参加を条件としました。
市としては、市内企業の育成を目的に、土木一式工事の市内格付C区分以上で特定建設業許可をもつ業者を対象としていたことから、5企業体の参加を想定していました。
この条件を付した入札公告を行い、参加申請を求めた結果、3企業体からの申請となりました。
なお、この条件につきましては、野洲市建設工事等契約審査会で決定し、入札の執行に当たりましては、野洲市契約規則により適正に執行しております。
Q2の落札金額につきましては、当該工事は土木工事となりますので、通常、国土交通省(滋賀県土木交通部発行土木工事標準積算基準書(公園工事))の歩掛(作業手間・日数を数値化したもの)を採用し積算します。しかし、当該工事は新野洲クリーンセンター建設工事を本体とする工事の一部であることから、環境省(廃棄物処理施設整備実務必携)の歩掛で設計しており、国土交通省の歩掛積算より約8千9百万円低い設計金額となっています。また、この環境省の歩掛で設計していることにつきましては、特記仕様書に明記しております。このように、通常とは異なる積算による設計額を基に、予定価格を設定しておりますので、結果的に高い落札率になったと考えております。
なお、市では入札等制度改革基本方針に基づき、公共工事の入札につきましては、透明性、競争性、公正性、品質の確保、不正行為の防止、新しい時代への対応等を基本理念として取り組みを進めており、ご指摘のような業者との癒着などは一切ありません。

携帯電話等の販売方法の改善に関する要望について

Q 〇〇の方が酷いぞ!
もっと世の中見渡してみてください。
女性と手を組んでKDDIの評価を下げる工作乙
最低な市だな!!

A 今回の市の対応は、個別の消費生活相談の解決事案から明らかになったことに関して、要望を行ったものです。市は、携帯電話等の通信業界の監視・指導の権限は持っていません。概要は、次のとおりです。
市に寄せられた消費生活相談事例の中で、KDDI株式会社の携帯電話等の販売に関し、消費者安全法第8条に基づき、同法第2条第5項第3号の「消費者事故等」に該当する可能性があるものとして苦情処理をしてきました。
その中で、
1.当初見積もりに基本的な契約金額(スマートフォンの通信契約とスマートフォン本体の購入契約)を示した上で、付属品やオプション契約の内容と金額を選択肢として示すのでなく、あらゆる付属品やオプション契約の内容と金額をセットにして提案する販売方法がとられている点、
2.スマートフォン購入者全てに対して、顧客の使用目的や、知識・経験を考慮することなく、一律的にタブレット等の関連商品を勧誘している点、
以上2点については個別販売店だけの問題ではないことが確認されました。
この販売方法については、今後、多数の消費者との間にトラブルを生じさせる可能性があり、会社に対し要望を行う必要があると考えたため、今回KDDI株式会社に対し要望したものです。

野外焼却について

Q 野外焼却を何とかしていただきたい。
常に敷地内にて何かを焼却している様子で、その煙が風向きによっては家中充満するので大変鬱陶しい。
農作業以外の焼却だと思われるので、明らかに条例?違反だと思いますが・・・
早急に、注意・指導等をしていただき、返信をいただきたい。

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。
野外焼却は法律によって、一部の例外(左義長などの宗教行事、農作業に伴うもの等)を除き、厳しく禁止されており罰則も規定されています。
11月22日、担当職員が、メールで野外焼却の実施者として記載されていた当法人の敷地を外部から調査したところ、何かを焼却した跡が当該敷地内に2箇所あるのが確認されましたので、当該敷地にある当法人の事務所を訪問しました。その結果、「仕事で発生した廃木材及び事務所から出た紙類を毎日ではないが、時々焼却している。」と廃棄物を焼却していることを認められました。
このようなことから、「法律で定められた基準の焼却炉を使用しない廃棄物の焼却は、『野外焼却』に該当し、法律で厳禁されている。違反した場合には罰則が課されることがある。それ以上に焼却による煙や臭気で付近住民の大変な迷惑となるので、今後一切『野焼き』をしないこと、廃棄物の処分は廃棄物の種類ごとに法的許可を得ている処理業者に委託すること、特に木材は産業廃棄物になる可能性があるので、適正に処理するよう、責任を持って行うこと」を指導しました。
今後も、指導内容が守られているか、引き続き監視を行ってまいります。

さくらばさまこども園前の道路について

Q お世話になっております。
来年から開園されるさくらばさまこども園なのですが、園の前の道路に歩道整備の予定はありますでしょうか。4月から通う予定なのですが、小さな子供たちが歩くため、今の歩道のない道路では心配です。
考慮して頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。
さくらばさまこども園前の市道8号線は道路幅員が狭いため、歩行者と車両を分離するための縁石ブロックやガードレール等を設置し、歩道として整備することが不可能です。このようなことから、さくらばさまこども園前から県道木部野洲線との交差点までについて、路側帯のカラー舗装を行う計画をしています。
また、三協高圧様から南西側のラバーポールを設置している箇所につきましては、擁壁を設置し、さらに三協高圧様前には側溝整備を行い、路側帯を確保してまいります。
なお、工事は、こども園が開園するまでに完了する予定です。

ごみ収集車と運転手のマナーについて

Q 野洲市指定一般ごみ収集のトラックはエンジンの音がうるさい。マフラーからでる排ガスがくさい。他の市のごみ収集のトラックは静かで排ガス臭くない!! シートベルトをしていない。交通違反ではないのか。

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。
ご指摘のごみ収集トラックは、家庭系一般廃棄物を収集している業者並びに事業系一般廃棄物を収集している業者のトラックですが、全て自動車検査証を提出していただいていますので、規制の範囲内の車両であると考えています。
なお、シートベルト未装着の件ですが、ごみ収集業務に従事する者は、道路交通法施行令において、収集中におけるシートベルトの装着義務を免除されています。ただ、通常の走行時においては装着の必要があると考えますので、その際の装着の徹底について、改めて上記業者に対して伝えました。

ごみ収集車のルートについて

Q 新幹線下のごみを収集してたまに新幹線沿いの道を通ります。この道は4トントラックが通ることは見たことがありませんが、野洲市一般ごみ収集トラックは4トンでたまに新幹線沿いの道を通るのをよく見ます。そのせいか道の水道管漏れしました。ただでさえ道はひび割れ劣化してごみ収集の重たいトラックが通ると水道管漏れ道もひび割れ劣化が進む。新幹線沿いの道以外で通ることはできないのですか!?

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。
お住まいの新幹線沿いのエリアには、いくつかのごみ集積所が設置されており、各集積所からのごみ収集は、そのほとんどを4トンの塵芥収集車両(パッカー車)があらかじめ定められた収集ルートを通り、行っていますが、道路状況等により、ルートを変更する場合もあります。したがいまして、ごみを収集するために、ご指摘されていると思われる道路を通らなければならない場合もあります。
道路舗装につきましては、舗装面から約1メートル以上の深さに敷設されている水道管やガス管に影響がないよう、また、交通量を考慮した耐久性能を持たすため、舗装の下地として約7センチメートル、さらに舗装の表層に約5センチメートルの厚みを持たせており、ご指摘の道路のひび割れ劣化及び漏水の原因として、パッカー車一台が及ぼす直接的な影響はありません。
市内には、多くの車両等が通過することにより老朽化が進んでいる道路が数多くあり、補修のご要望を頻繁にいただいています。市といたしましては、限られた財源の中で優先順位を設定して、緊急性の高いところから順次整備を進めている状況です。
また、既設水道管につきましては、水道料金を平成16年10月の合併後、翌々年の平成18年度に2つの町の低い方よりもさらに低くするために、年間約4千万円の赤字前提で設定され、現在は経営改善で何とか健全化していますが、この影響により、更新や維持管理等が十分にできていないのが現状です。ご指摘の11月27日に発生した漏水事故につきましては、このような状況のなかで発生したものであり、周辺住民の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
なお、参考までに、漏水箇所はパッカー車の所定の収集ルートからは外れています。

携帯電話等の販売方法の改善に関する要望について

Q お世話様です。
KDDIの件、大きく取り上げられておりますが、他には同様の申し出をしないのでしょうか。例えば〇〇の場合だと〇〇というサービスを必須だと言われて知識のない人だと強制されることを防ぎきれないと思いますし、タブレット端末の抱き合わせ販売も横行しています。KDDIさんの回答では販売代理店に多くの責任があるかのように書いてありますが、キャリア間の競争に代理店が付き合わされているのは明白で、それはほかのキャリアでも同様だと思います。特に県ごとに拠点を持つ〇〇は、自社内でも他エリアとの販売競争があるでしょうから、結局のところ消費者に降りかかってきます。
言いたかったことは、KDDIだけを悪く取り上げてしまったのはフェアではないので、他キャリアの状況も把握され、同様の要望をしていただきたいです。
よろしくどうぞお願いします。

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。
今回、KDDI株式会社に対し要望書を提出しましたのは、市民から寄せられた消費者トラブルに対し、手順を踏んで処理を進めてきた結果、今後のトラブルを防ぐため会社全体に対し要望する必要があると判断したためです。今回提出した要望書及び、いただいたご回答は携帯電話各社に共通する内容も多く、今後の消費者トラブルを防ぐものにつながると考えています。
しかし市には、携帯電話等の通信業界の監視・指導の権限がありませんので、本要望書及び、ご回答について、総務省へ情報提供を行いました。
本要望書及び、ご回答が携帯電話各社に広がり、今後の消費者トラブルを防ぐきっかけになることを期待します。

携帯電話等の販売方法の改善に関する要望について

Q 前略
匿名にて失礼いたします。
下記リンク先
http://www.city.yasu.lg.jp/doc/shiminbu/siminka/siminseikatu/shouhiseikatu/20131125.html について思うところがありましたのでメールします。
上記のうち、
「接客時、最初に必要最低限の価格を消費者に提示し、最低金額について理解された上で加算方式による接客販売をしてください」と要望されていますが、これは従来、

  • オプション料金を入れた金額を提示して初月は無料と勧誘今後
  • オプション抜きの最低金額を提示して来月からオプション加算される旨説明して勧誘

このように代理店が都合よく解釈して勧誘がかえって悪質になる可能性があります。
これは代理店に悪意があるわけではなく代理店のスタッフが知識・経験ともに浅いところから来る場合が多いためと考えられます。
行政として監視を怠らぬよう、ご提案します。

参考:http://iphone-mania.jp/news-11830/

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。
今回の市の対応は、市民からの消費生活相談の解決事案から明らかになったことに関して、今後、多数の消費者との間にトラブルを生じさせる可能性があると考えられたため、販売方法について会社に対して改善の要望を行ったものです。
市は、携帯電話等の通信業界の監視・指導の権限は持っていませんので、情報開示をして広く意識喚起をするとともに、監督官庁である総務省に情報提供をしました。

コミュニティバスの定期券について

Q 生活安全課の〇〇さんと、11月28日(木曜日)16時30分にお願いごとがありまして、相談に来ました。
内容は無理を承知でお願いしているのですが、〇〇さんがご判断というより、いったん上の者と相談しますという返事の方がよいと思います。
内容
昨日買った定期券が今朝紛失の為、出てきたら返金できないか。
とりあえず、今はもう一度購入。私の娘が使用します。
障がい者がどこかへしまったものと思いますし、出てくる場合もあると思います。

A 「市長への手紙」にてご意見をいただきありがとうございます。お嬢様にはいつもコミュニティバスをご利用いただきありがとうございます。
ご提案のとおりであると考えます。
実際のところ、後日定期券が見つかり、返却をいただいたことから、翌月の定期券に振り替えさせていたくこととなり、ご依頼の返金と同じ結果となりました。
野洲市コミュニティバスの運行に関する条例第6条において、「既に納付した料金は、還付しない。ただし、市長が特に必要があると認めたときは、この限りでない。」と定めています。当初職員は、原則論で対応しましたが、上記の但し書き規定の適用も配慮すべきであったと考えます。結果的に但し書き規定の適用となりました。
対応させていただきました担当職員も、その場で即決するのでなく、組織内で十分に検討した上で、お答えするべきであったと反省をしています。
これからも快くご利用いただけるよう努めてまいります。

ごみ収集車の駐車マナーについて

Q 〇〇のトラックマナー。
朝にコンビニエンスストアで駐車しているがマナーが悪い。トラックは奥に駐車場があるのでそこに駐車するべき。

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。
同様のご意見は以前にもいただいており、再度、収集業者へ運転手のマナー向上の徹底を図るよう伝えました。

市議会議員について

Q はじめて市役所にいったけど公務員さんは忙しそうで活気がある感じよかったです。窓口の方も丁寧で大津市よりよかったです。でも、ポスターみた議員さんらしき人がたくさん出てきて、なんだかちょっと・・・です。議員さんはいくらのお給料なんですか。
ホームページでみましたがわかりません。写真の横にお給料ものせてはどうですか。市長さんや公務員さんが人数とかお給料とかきめるのですか。市長さんが決めるならもっと考えてください。ホームページでいきなりKDDI株式会社に文句いうぐらいならもっと議員さんとかに注文してください。私はユーザーで窓口とか素敵な対応されます。議員さんも1階の窓口に席をつくればいいんです。

A このたびは、メールによりご意見をいただきありがとうございます。
議員の「お給料」である報酬額は、「野洲市議会議員の議員報酬等に関する条例」で定められています。平成25年8月からは、議長が月額38万円、副議長が33万円及び議員が30万円です。金額は、毎年、11月号「広報やす」で前年度実績として公表しています。
議員の報酬額は条例で定められますので、決めるのは、議員で構成されている議会です。
条例の提案は市長と議員の双方ができますが、慣例としては、議員の主体性を尊重しています。市長が提案する場合は、予め、条例で設置された野洲市特別職報酬等審議会の意見を聴くことになっています。
議員定数についても、報酬額と同じく、野洲市議会議員定数条例で定めることとなっており、慣例としては、議員の主体性を尊重しています。
このたびのKDDI株式会社への要望は、市民からの個別の消費生活相談の解決事案から明らかになった問題に関して、今後、多数の消費者との間にトラブルを生じさせる可能性があったため、KDDI株式会社と市職員との協議を経た上、行ったものです。会社のサービス全般に関してのものではありません。

お問い合わせ
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ