現在の位置

日ごろから備えておきたいこと

あなたのお住いの安全対策はできていますか?

住宅の防災診断を受けましょう。

住宅の安全度をチェックし、問題があれば修理や補強をしましょう。建築物の耐震診断についての相談は、滋賀県住宅課や財団法人滋賀県建築住宅センターなどで行っています。また、木造住宅については、自分で簡単に耐震診断できる「わが家の耐震診断表」が財団法人滋賀県建築住宅センターのホームページにありますので参考にしてください。

家具等の地震対策をしましょう。

家具や電気製品は、転倒防止用の金具などで固定しましょう。また高いところに荷物を置かないようにしましょう。

火の取扱に注意しましょう。

火災に対しては、日ごろから火の取扱いに注意するとともに、家の周りに燃えやすいものを置かないように心がけましょう。

すばやい避難ができますか?

避難口や避難路を確保しましょう。

自分たちの避難場所(集合場所や避難所)はどこか、どのような道順で行けばよいかをご家族・隣近所・職場などであらかじめ話し合いましょう。

非常持出し品の準備をしておきましょう。

家族や職場に非常持ち出し品を常備しましょう。万−に備えて2〜3日分は各家庭で準備をお願いします。

非常時持出品チェックリスト

近隣の人たちとの協力体制はとれていますか?

避難グループをつくりましょう。

避難の際には、まず集合場所に集まり、人員の点検をしてから避難所へ移動するため、近隣の人たちと協力することが重要となります。普段からコミュニケーションをもち、集合場所や集合方法を確認し合いましょう。

自主防災組織に参加しましょう。

自主防災組織に積極的に参加し、訓練等を通じて災害時の行動手順を理解しましょう。災害弱者の避難について考えましょう。特に高齢者や障害者の方については、家族だけでは緊急時の対応が難しい場合があります。また外国人には情報が伝達できないおそれがあります。近隣の人たちと話し合って、救援体制と、分担すべき役割を決めておきましょう。

お問い合わせ
市民部 危機管理課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6089
ファクス 077-587-4033
メールフォームによるお問い合わせ