■市長の近況報告! |
2012年11月20日(火) |
野洲市女性団体連絡協議会との話し合いに出席 |
市の女性団体連絡協議会との話し合いをコミュニティーセンターなかさとで開催いただきました。
今年は、7つの女性団体と、市の観光の取り組みや原発災害対策の話まで、2時間あまり、真剣な意見交換が出来たと考えています。 特に、野洲市が新病院を整備・運営できる可能性については、皆さまから賛否両方のご意見をいただきました。今後の検討の参考とさせていただきます。
今後も、市の色々な団体と意見を交換したいと考えています。お問合せや申し込みは、市広報秘書課(電話)587-6036までお願いします。 |
 |
2012年11月18日(日) |
コミセンひょうず収穫祭に参加しました |
コミセンひょうず収穫祭に参加しました。
地元でとれた新鮮な魚を使って作った料理が販売されていたり、地元でとれたお米を使ってもちつきをしたりするなど、食欲の秋を感じるひとときを過ごしました。 |
 |
2012年11月18日(日) |
MOA美術館野洲児童作品展表彰式に出席しました |
MOA美術館野洲児童作品展表彰式に出席しました。今年も多くの素晴らしい作品が寄せられ、大変見ごたえのあるものばかりでした。
会場では一輪花を生ける時間が設けられ、私も挑戦しました。広報秘書課のカウンターにしばらく飾っておきますのでぜひご覧ください。 |
 |
2012年11月18日(日) |
ストック・ウォーキングに参加しました |
前日は1日雨が降り、この日も天気が心配でしたが、朝からさわやかな秋晴れになりました。
ストックウォーキングは膝、腰、足首などの負担が軽減され、子どもから大人まで楽しんでいただけるスポーツとあってこの日も老若男女、多くの方に参加していただきました。

|
 |
2012年11月14日(水) |
中主春菊生産販売推進大会に出席 |
春菊生産販売推進大会に出席しました。
「春菊むすめ」が各市場で高く評価されていることは、これまで安心安全でおいしい春菊の出荷に努力されてこられた組合員の皆様の努力の賜物です。
今後も皆様とともに産地の維持、活性化に取り組んでまいりたいと考えています。 |
 |
2012年11月12日(月) |
老人クラブ連合会との懇談会に出席 |
老人クラブ連合会のみなさんとの懇談会に出席しました。日頃の活動を通して感じておられる皆さんの市政に対するご意見やご提案を聞かせていただき、大変有意義な懇談となりました。 |
 |
この秋一番の冷え込みの中、女性消防操法の選考会に出席し、野洲市の女性消防団ファイアーレディスの応援をいたしました。
この大会は、草津市、守山市、栗東市、甲賀市と野洲市の5市のチームが出場しましたが、残念ながら野洲市チームは、三位で全国消防操法大会への出場はできませんでした。
しかし今後に期待できる操法でしたので、来年の全国大会出場に期待したいと思います。

|
 |
|
|
|