現在の位置

令和6年11月

11月30日(土曜日)「トレトレ&文化祭」盛大に開催!

   篠原学区自治連合会主催で、「トレトレ&文化祭」がしのはらコミセンを会場に開催されました。

〔主な催し物〕

作品展示(こども園、学童、小学校、北中学校美術部や地域のサークルなど)           

お楽しみウオーキング

各種団体の模擬店、フリーマーケット、軽トラ市

体験コーナー(水消火体験、煙中体験、救命体験)

車両展示

空手、野洲北中学校吹奏楽部の発表

   上記以外にも様々な催し物があり、大勢の方で大変にぎわっていました。地域の子ども教室や学童で作成した子どもたちの作品や空手、吹奏楽部で活躍している子どもたちの発表をみて、学校のなかだけでなく自分の得意なことをみつけて活躍している子どもたちをこれからももっと応援していきたい気持ちでいっぱいになりました。

   このような地域の取り組みをとおして、学校としても地域と心をあわせて子どもを育むコミュニティ・スクールを推進し、地域とともにある学校づくりをめざしていきたいと考えています。

   篠原学区の自治会の皆様、お世話になりありがとうございました。

11月29日(金曜日)「わくわくコンサート」を開催しました。

  今年度もコミセンしのはら様の『トレトレ&文化祭』と連携して、篠原こども園と篠原小学校と一緒に「わくわくコンサート」を開催しました。

本日のプログラムを紹介します。

   子どもたちは、日頃の音楽学習の成果を精一杯発表しました。校長先生の心の中は「ありがとう」の言葉で一杯です。音楽をとおして子どもたち一人ひとりが、たくさんの感動を与えてくれた最高のコンサートになりました。

   まず、子どもたちの発表の姿では、一人ひとりが、「一つの楽器を一所懸命に演奏する姿」や「一つの歌を、心一つにしてうたう姿」がありましたね。演奏している人、歌っている人は、曲の意味や思いをイメージして心をこめて歌ったり、リズムをとったりして仲間とともに力をあわせて楽しんで発表できていたところがすごいなと思いました。

   次に鑑賞の態度は、どうだったでしょうか。子どもたちは、曲にあわせてからだをゆらせたり、リズムをとったりしてともに音楽を楽しんでいましたね。

みんなで温かい交流ができていたと思います。

   そして、何よりわくわくコンサートの司会進行をがんばってくれた実行委員さんや会場準備や後片づけをがんばってくれた5,6年生の活躍です。5,6年生の皆さん、こころを込めて進行や準備してもらい本当にありがとうございました。

   最後に、保護者や地域の皆様、お忙しい中、ご来場くださりありがとうございました。今後ともご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
   本日は、ありがとうございました。

11月22日(金曜日)5年生校外学習「パナソニック草津工場&滋賀県立美術館」

   11月11日(月曜日)に学校で、パナソニックの方とリモートによる事前学習を行いました。事前学習があったので、子どもたちは、よりわかりやすい見学になりました。

   パナソニック草津工場では、冷蔵庫が作られる様子を実際に見学しました。

   むだを無くし、環境にやさしいものづくり、人にやさしいものづくりを目指す工場の努力について、たくさん学びました。お客さんのニーズに合わせて、注文されてからつくる『ミックス生産』について知り、社会科で学んだ「ジャストインタイム」の考え方と同じだと感じました。

自分たちにできるエコ、SDGsを実践できるよう、学習したことを生かしていきたいと思います。

   滋賀県立美術館では、世界の名画について、アートゲームをとおして親しみました。その後、実際に展示室に行って作品を見たり、ワークショップとして、びっくりコサージュづくりをしたりして楽しく活動することができました。

 

     11月11日 教室で事前学習の様子

                         ↓

11月19日(火曜日)2年生 「 篠原焼 」に挑戦!

   「篠原焼」は、高い温度に耐え、焼き上がると暖かみのある色合いとなり、独特の優しさが出てくるのが特徴です。「篠原土」を使った焼き物のよさをみんなに知ってもらい、焼き物作りを広げようと活動されている西郡公さんのご指導のもと、2年生の子どもたちは、壁飾りに挑戦しました。自分の考えてきた好きな絵を、焼き物専用のクレヨンで描きました。焼きあがりがとても楽しみです。

   いつも子どもたちにやさしく丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。

11月12日(火曜日)4年生 森林に学び森林と友だちになろう「やまのこ」学習

   森林環境学習「やまのこ」とは、滋賀県内のすべての4年生が実際に森林に入り、木や草花などにふれ、森林への理解と関心を深めることを目的とした学習です。小学校5年生でのフローティングスクール「うみのこ」の「琵琶湖環境学習」とならび、滋賀県の森林と琵琶湖をつなぐ「体験学習」です。

   4年生の子どもたちは、「森林ウォークラリー」や「丸太切り」など、森林の中での体験をとおして、森林のはたらきや森林づくりの重要性について理解を深めました。

   また、集団での体験活動をとおして、仲間と協力して目標達成に向けて取り組む姿がみられ、仲間と豊かにかかわる力をはぐくむ学習となりました。

11月5日(火曜日) 3年生 校外学習に行ってきました。

   日清食品では、世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」をつくりました。自分でデザインしたカップに4種類の中からお好みのスープと12種類の具材の中から4つのトッピングを選ぶことができ、子どもたちは、どれにしようかワクワクしながら具材やトッピングを選び、仲間と楽しんでオリジナルカップヌードルをつくりました。家に帰って食べるのがとても楽しみですね。

   その後、工場を見学して、食品工場の様々な工夫について学びました。

   琵琶湖博物館では、展示室や水族館を見学して、びわこの生き物や歴史、昔と今の生活のちがいについて学びました。

   体験をとおして、様々な発見があり、とても充実した一日でした。バスの中やみんなが使う場所でのルールを守り、楽しい校外学習になるように行動することができました。

   保護者の皆様、お弁当の準備など校外学習にご協力いただきありがとうございました。

11月5日(火曜日)5年生 命をつなぐリレー ~救命講習会~

   保健体育科「けがの手当」の学習で、東消防署の方にきていただき、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の実習とAEDの使い方について教えていただきました。

   人形を使用しての実習では、正確に胸骨圧迫(心臓マッサージ)ができているか判断してもらえる装置が人形についていて、胸が5センチしずむまで圧迫できているか、1分間に110回リズムよくおせているかなど、トレーニングの効果がどのぐらいかを知ることができました。

   子どもたちは、いざという時に勇気ある正しい行動がとれるように真剣に学びました。

   東消防署の方には、大変お忙しい中、子どもたちのために大変わかりやすく教えていただきありがとうございました。

11月1日(金曜日) 1年学年通信「チャレンジ」より

  先日は、運動会の後半の部にお越しいただきありがとうございました。天候が危ぶまれましたが、おうちの方に応援していただき、大変うれしく思いました。

   運動会では、集団演技と玉入れ、徒走と3種目に取り組みました。ダンスで曲やみんなの動きに合わせることを強調した分、徒走では自身の力を発揮することを意識しました。

   1年生になって初めての取組のなかどの活動にも一生懸命にがんばりました。日ごとに成長していく1年生の子どもたちに、たくさんの感動をいただきました。これも日頃のおうちの方の支えやサポートがあってのことだと思います。本当にありがとうございました。

お問い合わせ
篠原小学校
〒520-2313 滋賀県野洲市大篠原1414番地
電話番号 077-587-0179
ファクス 077-587-2177