現在の位置

令和6年度中主小日記

頼もしい6年生の協力です

また、この季節がやってきました。そうです。運動会に向けたグランドの草引きです。そして例年、最高学年である6年生が、どの学年も練習で使うグランドの草引きを率先してやってくれています。このように6年生のがんばりが、運動会の成功を支えてくれています。

新校舎の中身をちょっとだけお見せします

8月のお盆過ぎに引っ越しをします。今までプレハブ校舎で過ごしていた子どもたちも、2学期からは新しい校舎に移ります。子どもたちもきっと楽しみにしていることでしょう。9月には地域の方々にもお披露目の機会を設ける予定です。ぜひお楽しみに。

新校舎

中主に世界的な遺産があるのをご存じですか

6月17日に4年生が須原の「魚のゆりかご水田」に行って、魚を捕ってきました。須原には世界農業遺産である「魚のゆりかご水田」があります。魚道を遡上してくるフナ、コイ、ナマズを子どもたちと捕ってきました。これらの魚は11月まで学校で飼育し、ヨシ植えと同じタイミングで琵琶湖に放流します。最近は近所の水路で魚捕りをするような経験のない子どもたちも多いので、みんな「たも網」を持って新鮮な体験ができたと思います。子どもたちが捕ってきた魚は、保健室前のローカに水槽を並べて飼育しています。

魚のゆりかご水田

いじめ防止授業

6月10日の月曜日、弁護士の石川賢治先生(滋賀県弁護士会所属)をお招きして、5年生の3学級全部に、「いじめ防止授業」をしていただきました。5年生はどのクラスも、いじめがまねく結果の悲惨さや、軽い気持ちでいじめを行うことがいかに相手を傷つけるかについて考えを深めました。

いじめ防止授業

夢の種まきプロジェクト

6月6日木曜日の5,6校時に、建設業の「匠工房」さんと、洋菓子職人の「うすなが」さんに来ていただきました。6年生の児童を前に、家の建て方やケーキ作りの方法の一端を教えていただきました。実際に作業もさせてもらい、中には「将来、ぜひ、ウチの会社に来てください」という一幕もありました。子どもたちにとっては楽しくも、自分の将来を考える時間になったと思います。

夢の種まきプロジェクト

グランドが水浸しです

水浸しのグランド

朝からの大雨で、グランドはまるで池のようです。今日は、線状降水帯が接近しているとのことで、急きょ、下校時刻を早めて子どもたちを帰らせます。下校中の安全確認のために、先生たちにも通学路の見守りをしてもらいます。

1年生「交通安全教室」

1年生が入学して約1ヶ月が経とうとしているこの時期に、守山警察署の交通課と中里交番の警察官に来ていただいて、交通安全教室を開催しました。校内でお話を聞いた後、通学路を実際に歩いて、信号のある横断歩道の歩き方などを教えてもらいました。

交通安全教室