篠原駅自由通路・橋上駅舎供用開始
2015年9月19日(土曜日)篠原駅自由通路・橋上駅舎供用開始!
篠原駅周辺都市基盤整備については、近江八幡市、野洲市、竜王町の2市1町で協議会を設立し、整備を進めていますが、この度、「篠原駅自由通路及び橋上駅舎」が完成し、2015年9月19日(土曜日)より供用を開始しました。
新しい篠原駅については、エレベーターやエスカレーターの設置によるバリアフリー化をはじめ、新たな南口駅前広場の開設により、駅利用者や周辺住民の皆様の交通機能の充実と住環境が飛躍的に向上するものと期待しています。
なお、南口駅前広場については、2016年3月の供用開始に向けて、車道部分の整備を進めていますので、当面の間の通行は、歩行者のみ可能となります。ご理解をお願いします。
建物概要
自由通路延長 47メートル(自由通路幅4メートル)
事業費(2市1町負担分) 1,433,055千円 (内訳 自由通路施設 772,685千円、鉄道施設 660,370千円)
-
本事業は2市1町の負担に加えて、事業費の約55パーセントに国土交通省所管の社会資本整備総合交付金を適用し、整備を進めています。
なお、2市1町での事業費負担割合は、近江八幡市5、野洲市4、竜王町1の割合で負担しています。
篠原駅外観
篠原駅内観
周辺概要図
篠原駅周辺から国道8号までは、県による県道安養寺入町線の道路改良工事が予定されています。
篠原駅周辺整備の今後の予定
アクセス道路の新設
2015年4月に開通した県道バイパスから篠原駅南口に直結するアクセス道路として、2016年3月完成を予定しています。
南口駅前広場の整備
南側地域住民の新たな玄関口となる南口駅前広場の整備を進めており、2016年3月完成を予定しています。
北口駅前広場の整備
交通機能の利便性を図るための北口広場のリニューアル(平成28年12月完成予定)
- お問い合わせ
-
政策調整部 企画調整課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6039
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ