現在の位置

野洲市の環境施策

 琵琶湖をはじめ、野洲川や三上山など、自然環境に恵まれた野洲市。現代に生きるわたしたちには、ふるさとの美しい風土を守り育て、次世代に引き継いでいく責務があります。多くの市民が、こうした地域の山・河川・湖などの自然環境を保全することを求めています。

 野洲市では、琵琶湖の水質保全と快適な住環境の整備を進めています。また、ごみの減量化・資源化をめざして、分別収集の徹底と資源ごみのリサイクルを進めるほか、まちが取り組む事業においても、環境の視点を大切にしながら進めていきます。

 さらに、豊かな自然資源を活用し、生き物とのふれあいや環境マナーの実践など、市民はもとより市外住民への環境学習の場を提供していきます。

 市民や企業が協働して、美しい自然を守るためのライフスタイルの確立、資源リサイクルなどによる循環型社会の構築を進め、環境問題における広域的なリーダーとなる野洲市をめざしています。

野洲市環境基本計画

野洲市生活環境を守り育てる条例

環境基本計画推進会議「水と緑・安心の野洲」

地球温暖化対策に向けた大きな動き

自然・省エネルギーで環境アップ

減量がいちばん~はじめよう!私たちにできること~

行政の取り組みとサポート制度

環境メールマガジン

騒音に係る環境基準の地域の類型に当てはめる地域等の指定について

野洲市の環境測定調査の結果について

環境保全協定

野洲市の騒音、振動の規制について

微小粒子状物質(PM2.5)の情報について(注意喚起の連絡)

微小粒子状物質(PM2.5)の1時間測定値(最新値)

お問い合わせ
環境経済部 環境課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 別館2階
電話番号 077-587-6003
ファクス 077-587-3834
メールフォームによるお問い合わせ