現在の位置

定例記者会見(平成30年4月27日)

定例記者会見の概要をお知らせします

このページは、野洲市政記者クラブ主催の定例記者会見の内容(概要)を広報秘書課でまとめたものです。

日時

平成30年4月27日(金曜日)10時30分〜11時30分

場所

野洲市役所 応接室

案件

1.平成28年度決算に係る統一的な基準による財務書類について

資料1(PDF:312.5KB)

2.やすワークにおける障がい者の就労支援の開始について

資料2(PDF:94.4KB)

3.市立野洲病院開院後における野洲病院が実施する各介護保険関係事業のあり方及び同デイサービス事業の承継法人の内定について

資料3(PDF:867KB)

4.野洲川北流跡地自然林(県有地)の自然保護活動と市の方針について

資料4(PDF:1.4MB)

5.中主小学校並びに野洲北中学校校舎増築及び校舎・体育館大規模改修工事について

資料5(PDF:789KB)

資料提供

・平成29年度野洲市生活困窮者支援事業及び就労支援相談の実績について

資料6(PDF:179.9KB)

・野洲市国民保護計画の変更について

資料7(PDF:535.2KB)

・平成29年度野洲市三方よし人材バンクの実績について

資料8(PDF:424KB)

市長あいさつ

新年度が始まりまして最初の定例記者会見にご参加いただきましてありがとうございます。

本日は、まず、平成28年度決算に係る統一的な基準による財務書類についてですが、国が新しく統一制度を構築しました。新地方公会計制度の導入により野洲市もそれに則って作成し、公表いたしました。今回、統一的な基準として資産と借入を一層具体化しております。特に資産の洗い出しを行い、金額をきちっと表しています。いわゆる起債、負債の部分を明確にし、借入に見合った資産があるかなど数値で分かるようになっています。それと行政コストも数値化しています。今回、数値化しておりますが、これが妥当なのかの評価は、まだ全国の統計等が公表されておりませんので判断できない状況です。

次に、やすワークにおける障がい者の就労支援の開始についてですが、本市では、生活困窮者支援に合わせて就労支援を行っています。市役所本館1階に正式なハローワークがあり、生活困窮者分野での職業紹介をハローワークのシステムの中で行っています。しかし、障がい者の方は、草津公共職業安定所(草津ハローワーク)まで行く必要があることから、市役所内で就労支援が可能となるよう要望を行っていましたが、ようやく今年度からできるようになりました。現在、生活困窮者約150人に就労支援を行っていますので、更に、障がい者の方への就労支援サービスが提供できればより一層充実した就労支援になると思います。

次に、市立野洲病院開院後における野洲病院が実施する各介護保険関係事業のあり方及び同デイサービス事業の承継法人の内定についてですが、現野洲病院が、市の幼稚園の跡地(施設含む)を借りて、訪問看護、訪問介護そしてデイサービスを行っています。地域への貢献もされ、地域からも存続してほしいとの要望がありまして、市としても存続の意向でした。市立病院としては、医療関係の訪問看護などは病院の機能として受けられますが、デイサービスは、基本的には民間法人が行うサービスとなり、野洲病院が自ら引き受け先を探すべきとする考えを示していたところ、今回、その引き受け先が決定しました。これによって今、篠原学区で行っています高齢者サービスなどが存続できることになり、議会にも報告しましたので、皆さんにも情報提供させていただきます。

次に、野洲川北流跡地自然林(県有地)の自然保護活動と市の方針についてですが、先般、京都新聞に掲載されていましたが、この場所は、旧野洲川を改修した時に残った土地で、所有者は滋賀県となり自然林となっています。全体で約4haあります。市は、(仮称)野洲川北流側帯公園整備事業により、この場所を公園にして緑地にする計画でしたが、平成28年度に、この場所で活動している団体から要請があり現在、計画が中止しています。当該地は、県から市が借用して現在、市民団体の活動の場に供しているのですが、この借用期間が満了となることから、市民団体から「自然公園や保安林にしてほしい」など要請があったことから、継続して市が土地を借用することとし、市民活動が継続できることにしようとする方針を明らかにしましたので、お示しします。

最後に、中主小学校並びに野洲北中学校校舎増築及び校舎・体育館大規模改修工事のスケジュール等を情報提供させていただきます。

以上が概要です。詳細は、担当部長より説明させていただきます。

質疑応答等

1.平成28年度決算に係る統一的な基準による財務書類について<政策調整部長説明>

なし。

2.やすワークにおける障がい者の就労支援の開始について<市民部長説明>

記者… 「障がい者」とは、「身体」と「精神」も含めて全てということですか。

部長… そうです。

記者… これまで生活困窮の方々が対象でしたが、その中に障がい者の方もおられたと思います。これまでは基本、支援はできなかったということですか。

部長… 障害者手帳を持っておられる方、また持っておられない方がおられますが、障害者手帳をオープンにしない就労の支援のみ可能でした。今後は、障害者手帳を持っておられる方は「障害者求人」の対象になりますので、支援が可能となります。

市長… 生活困窮という状況の中で就労支援を行っておりますが、実態としては障害者手帳を持っておられる方もおられます。

記者… 市役所内にハローワークがあり、生活困窮者への就労支援を行っているのは県内で野洲市だけですか。

市長… 野洲市のみです。ハローワークの職員がおり、ハローワークの機能が存在します。

記者… 今回の取り組みは全国でも極めて珍しいと思いますが。

市長… 珍しいと思います。市役所内に国の機関であるハローワークがありますから。

3.市立野洲病院開院後における野洲病院が実施する各介護保険関係事業のあり方及び同デイサービス事業の承継法人の内定について<健康福祉部政策監説明>

記者… デイサービスの引継ぎ時期はいつですか。

政策監… 平成31年4月となります。

記者… 平成31年4月からは菫会が引継ぎ、同年3月までは御上会で行われるということですね。

政策監… そうです。

記者… 野洲市が進める市民病院事業と切り離して菫会が今後、行っていくということですね。

政策監… そうです。

4.野洲川北流跡地自然林(県有地)の自然保護活動と市の方針について<都市計画課長説明>

なし。

5.中主小学校並びに野洲北中学校校舎増築及び校舎・体育館大規模改修工事について<教育部長説明>

記者… 将来的に不足する教室はどのくらいあるのですか。

部長… 野洲北中学校では、現在20教室ありますが、将来27教室が必要となります。また、特別支援などにも教室が必要です。中主小学校では、現在30教室あり、将来は、22教室と減少しますが、多目的教室や英語の授業に必要となる教室、特別支援が必要な子ども達の教室が必要となります。

記者… 「将来」とは。

部長… 10年を想定しています。

市長… 野洲北中学校の校区は、野洲駅北口周辺エリアが対象となり、今後ますます人口は増える見込みです。また、特別支援のための少人数指導教室が絶対的に不足しています。

意見交換等

・市長会について

記者… 今回、市長会の会長が不在となりましたが、今後の市長会はどうなるのですか。

市長… 市長会は、各市長が市を代表して構成しており、政策の共有化や課題の設定、政策提案の場ですので変わらないと思います。先般、この場で役員会を開催(4月25日開催)し、5月15日に会長選挙を行うことになります。それまでは、私が会長代理です。

記者… 選挙は立候補制ですか。

市長… これまでは、慣例的に自薦・他薦で候補を決め選挙を行っていましたが、決定したルールがありませんので次回の会議でそのルールを文書化する予定です。決定されれば自薦・他薦そして候補者を絞って無記名投票となる予定です。

お問い合わせ
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。