現在、野洲図書館(本館・中主分館)・生涯学習スポーツ課窓口で貸し出しを行っている生涯学習DVD(第6回生涯楽習カレッジ・講演の録画)について、野洲市内各コミュニティセンター窓口でも借りていただけることになりました。
ぜひ、各地域での生涯学習の振興にお役立てください。グループでの研修や、個人での利用も可能です(無料・予約不要、窓口で申込み手続きが必要です)。
DVDを借りられる場所は以下の通りです。
野洲図書館(本館・中主分館):図書貸出券で利用可能です。利用期間は図書館での貸出期間に準じます。
生涯学習スポーツ課窓口:開庁時間内(平日9:00~17:00)に窓口で貸出手続きが必要です。返却時は窓口まで直接ご返却ください。貸出期間は最大14日間です(貸出手続き時に返却日をその場で決めていただきます)。DVDの設置期間は令和5年2月28日までです。
市内各コミュニティセンター窓口:窓口対応時間内(9:00~16:30)に窓口で貸出手続きが必要です。返却時は窓口まで直接ご返却ください。貸出期間は最大14日間です(貸出手続き時に返却日をその場で決めていただきます)。各施設の休館日にご注意ください。DVDの設置期間は令和5年2月28日までです。
コミュニティセンターぎおう:休館日(火・水曜日)
コミュニティセンターしのはら:休館日(月・火曜日)
コミュニティセンターみかみ:休館日(水・木曜日)
コミュニティセンターきたの:休館日(水・木曜日)
コミュニティセンターやす:休館日(月・火曜日)
コミュニティセンターなかさと:休館日(水・木曜日)
コミュニティセンターひょうず:休館日(月・火曜日)
※DVDの枚数には限りがあります。より多くの方にご利用いただけるよう、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。