現在の位置

春期テーマ展「ちょっとむかしの農具‐たがやす、うえる‐」(5月26日まで)

開催期間

令和6(2024)年3月16日(土曜日)~5月26日(日曜日)

休館日…毎週月曜日(祝日・振替休日は除く)、祝日等の翌日(土曜・日曜日、祝日等の場合は除く)

パンフレット表(PDF:332KB)

パンフレット裏(PDF:398.2KB)

場所

銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)2階企画展示室

お問い合わせ先

電話番号077-587-4410・ファクス077-587-4413

 

展示内容

私たちの暮らしに欠かせないお米。春の田植えから秋の収穫まで、お米作りにはさまざまな工程があり、たくさんの農具が使用されます。現在は機械化された作業も、昔は手作業によるものでした。農具は、使う人や使われる地域によって違いがみられ、人々の知恵と工夫がつまっています。本テーマ展では、主に近世後期から昭和30年代までの「ちょっとむかしの農具」をご紹介しています。

主な展示資料

・鋤(すき)、備中鍬(びっちゅうぐわ)、風呂鍬(ふろぐわ)、鋤簾(じょれん)
・唐犂(からすき)、馬鍬(まぐわ)、牛の鞍(くら)、牛の口籠(くちかご)、牛のわらじ
・苗籠(なえかご)、ケンザオ、田植定規、田植縄
・子守りふご、わらぞうり、わらじ

・写真:しろかき(昭和30年代)、田植え(昭和30年頃)/藤村和夫氏撮影

など

 

pppp

「ケンザオ」と「田植縄」(当館蔵)

 

  • 開館時間/9時00分〜17時00分(入館は16時30分まで)
  • 休館日/月曜日(祝日・振替休日は開館)
  • 入館料/大人300円・学生150円・小中学生100円(団体20名以上は各50円割引)

 

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者1名は入館無料

野洲市民は入館無料

[博物館受付にて、運転免許証やげんきカード等、ご住所が確認できるものをご提示ください]


 

 

 

 

 

銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)

お問い合わせ
教育委員会 歴史民俗博物館
〒520-2315 滋賀県野洲市辻町57番地1
電話番号 077-587-4410
ファクス 077-587-4413
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。