■市長の近況報告!


2010年6月26日(土 )
野洲市障がい者スポーツ大会
  野洲市では「障がい者福祉計画」の基本的理念として、障がいのある皆さんを含め、全ての人々が、地域社会の中で安心して、自立しながら暮らせるよう、互いの人権を尊重しあい、気づかいあい、ともに支えあう「自立生活」と「共生社会」の実現をめざしています。
  今日は、障がいのある方々が一堂に集い、互いに力を合わせ、ともに汗を流し、競技を楽しみ、喜びを分かち合うことにより、自立への積極的な意欲を高めていただくことを目的として開催しています。
  競技者の皆さんは、この大会を十分に楽しんでください。



2010年6月22日(火 )
守山野洲地区労働者福祉協議会定期総会
  守山野洲地区労働者福祉協議会第34回定期総会の開催、おめでとうございます。
  長引く経済・雇用情勢低迷のなか、市民の雇用に対する不安は依然として高く、市では、「活力あふれるまち」の創造に向け、産業の振興はもとより、雇用状況の改善のため、関係機関や団体などと連携、協力をしながら、就労・生活に関する相談・支援を進めております。
  就労は生活の根幹であり、雇用対策はまちづくりにおいて非常に重要な役割を担っております。
  地域の労働者の福利厚生の充実、さらには生活安定のため、充実した活動展開をしていただきますようお願いします。



2010年6月19日(土 )
伝統文化こども教室開講式
  「ほほえみ伝統文化こども教室」と、滋賀県日本伝承会「野洲いけ花子ども教室」の開講式が行われました。
  式では、これから教室に通う小・中学校児童生徒22名と、出席された保護者、指導いただくスタッフの皆さんを前に、いけ花や篠笛といった伝統文化を学ぶことは大切なこと、子ども教室を通して技を磨くとともに豊かな心を身に付けていただきますよう、お願いとお祝いを申し上げました。
 来年2月の修了式の、伝統文化子ども教室で学習された成果発表を楽しみにしています。


2010年6月17日(木 )
滋賀県消防救助技術指導会激励
  6月24日(木)に開催される「第34回滋賀県消防救助技術指導会」の引揚救助と、障害突破の種目に参加する隊員の激励を行いました。
  日々の厳しい訓練の積み重ねの成果を存分に発揮してください。




2010年6月16日(水 )
青年海外協力隊派遣者の訪問
  平成22年6月からの2年間、青年海外協力隊員としてルワンダ共和国に行ってくださる、森光太郎さんが挨拶のためお越しくださいました。
  森さんは、これまでの農業分野での経験を活かして、食用作物や稲作栽培の指導を行うことで農業生産性を向上させ、穀物価値の高騰や人口増加による食糧不足の改善に努めたいと意欲を持たれています。
  日本とは全く違った環境の中、何かとご苦労はあるかと思いますが、ルワンダ共和国に住む人々のため、頑張ってきてください。


2010年6月7日(月 )
市町村広域災害ネットワーク災害時相互応援協定調印式
  全国各地で地震が多発し、また近い将来大規模地震が懸念される現在、自治体間での広域連携が必要なこと、また大規模災害時には想定を超える事態への対応が迫られることなどから、昨年1月13日に9自治体で締結し、今回、中部・中国の3自治体が新たに加わり、11府県11市1町自治体で広域連携を図るネットワーク型災害協定を締結しました。
  ネットワークでの特徴として、同時災害の可能性の低い遠隔地の自治体と広域連携することで、資機材や備蓄物資の相互活用や複数の自治体職員の援助、支援内容を調整する自治体(応援とりまとめ自治体)を決定し、ネットワーク内で物資や人員の調達だけでなく配置・配分まで応援を受けることができます。


2010年6月2日(水 )
野洲市憩クラブ連合会中里・兵主支部スポーツ大会
  晴天の夏空の下で、市憩クラブ連合会中里・兵主支部のスポーツ大会が、市民グラウンドで開催されました。
 午前9時に開会式が始まりましたが、約900名もの参加者が、自治会ごとに元気に入場行進をされているお姿を拝見し、強い感銘を受けたところです。
 運動会では、精一杯の力を発揮し、大いに親睦と交流を図り、有意義な一日をお過ごしいただきたいと思います。
 本日の運動会開催にあたり、憩クラブ連合会の役員 の方々をはじめ多数の皆様には、準備、運営等について大変なご苦労があったと思われます。衷心より敬意を表しますとともに、厚くお礼申し上げます。