■市長の近況報告!


2009年6月30日(火)
野洲市消費生活研究会設立35周年及び合併5周年記念式典
 設立35周年及び合併5周年おめでとうございます。
 長年にわたる継続した活動に対し、深く敬意を表します。
 高度経済成長と引き換えに発生した公害問題は大気汚染や琵琶湖の水質汚染などを引き起こしました。
 当時の消費者運動による合成洗剤の追放運動は、全国的にも注目され、琵琶湖の富栄養化防止条例制定の大きな足がかりとなりました。
 消費者庁の設置など、消費者行政が注目され、市民の関心が高まっている現在、消費生活研究会の皆さまの活動がますます発展され、安全安心な地域社会の実現に寄与されることを期待します。



2009年6月24日(水)
守山野洲地区労福協・第33回定期総会
 第33回定期総会の開催おめでとうございます。
 厳しい経済情勢のなか、市民の雇用に対する不安は依然として高く、市では、「活力あふれるまち」の創造に向け、産業の振興はもとより、雇用状況の改善のため、関係機関や団体などと連携、協力をしながら、就労・生活に関する相談・支援を進めております。
 就労は生活の根幹であり、雇用対策はまちづくりにおいて非常に重要な役割を担っております。
 まだまだ大変厳しい経済状況ではございますが、働く仲間の生活の安定と福利厚生の充実に向けた活動展開をしていただきますようお願い申し上げます。



2009年6月20日(土)
入町老人クラブ教養講座
 入町老人クラブ教養講座に講師として出席しました。
 講座では、野洲市の治水対策や人口動向、野洲駅や篠原駅の周辺整備の現状などについてお話しました。
 また、厳しい財政状況を乗り切るための財政健全化の取り組みについて説明をさせていただきました。
 クラブの皆さんからも、健全な市政運営に対する叱咤激励の言葉を多数いただきました。
 限られた財源のなか、市民サービスが低下しないよう、また、教育施設の耐震化や高齢者の方々に対する相談業務の充実など、これまで以上に安心・安全で住みやすいまちづくりを進めていきたいと考えています。



2009年6月19日(金)
消防救助訓練激励
 東消防署のレスキュー隊の消防救助訓練の激励を行いました。
 市民が安心して暮らせるよう日々の訓練に努力をいただいていることに心より感謝します。
 6月25日に開催される消防技術指導会には、厳しい訓練の積み重ねの成果を存分に発揮されることを期待しています。



2009年6月19日(金)
原水爆禁止国民平和大行進
 「2009年原水爆禁止国民平和大行進」の皆さんを心より歓迎いたします。
 広島、長崎への原爆投下により尊い命を失われました多くの方々の冥福を改めて衷心よりお祈り申し上げます。
 終戦後、64年が過ぎ、再び起こしてはならないあの悲惨な戦争を教訓に、とりわけ、核兵器廃絶に向けて積極的に展開していかなければならないと考えております。
 「豊かな自然と歴史に彩られたまち・野洲市」平和都市宣言に基づき、「広島」「長崎」のような悲惨な体験を2度と繰り返さないように、そして人権と環境がすべてにおいて守られる社会の実現をめざしています。



2009年6月17日(水)
第39期松風大学 開講式
 60歳から79歳までの方々を対象に開かれている「松風大学」の開講式に講師として出席しました。
  「これからの野洲」というテーマで、非常に厳しい財政状況を乗り切るための財政健全化への取り組みなどについてお話しました。
 限られた財源のなか、市民サービスが低下しないよう、また、教育施設の耐震化や治水対策などをはじめ、これまで以上に安心・安全で住みやすいまちづくりを進めていきたいと思っています。

      


2009年6月5日(金)
オムロン(株)野洲事業所竣工懇談会
 かねてより、市三宅で建設中でありました「オムロン株式会社 野洲事業所 新生産棟」が完成。竣工懇談会に列席しました。
 現在、野洲市では企業立地促進法に基づく国の指定地域を拠点に、IT産業の集積を進めており、新棟の完成が野洲市の雇用や税収の増に結びつくことを期待しています。