■市長の近況報告!
           
2009年4月27日(月)
野洲市民生委員児童委員協議会総会
 平素は、市政全般、特に地域福祉の推進に格別のご貢献をいただいておりますことに深く敬意と感謝を申し上げます。
 近年、核家族化や都市化が一層進行し、家庭や地域の力が弱まってきています。そのため、高齢者や障がい者など生活上の支援を必要とする人が地域社会の中で増加しております。
 それぞれの地域での福祉を推進し、住み慣れた地域や家庭で誰もが生き生きと安心して暮らしていけることが地域福祉の基本であると考えております。
 民生委員児童委員の皆様におかれましては、地域社会の中で、高齢者やひとり暮らしの方々の生活支援ならびに子育て相談など多くの課題を抱えていただいているものと存じます。
 今後とも、信頼される地域住民の良き相談者、支援者としてご尽力いただきますようお願い申し上げます。


2009年4月25日(土)
野洲市自治会長会
 自治会長にご就任いただくことになりました皆様方、これから1年間よろしくお願いいたします。
 4月から、市民に直結する自治会業務や防災・防犯、協働推進の取組みの強化を図るため、新たに市民部を創設し、防災・防犯については生活安全課で、また自治会長さんの窓口となる自治会活動や協働推進を協働推進課で担当することになりました。
 また、平成21年度は、厳しい財政状況の中ではありますが、行政改革の推進と財政健全化への取り組みを一層進めながらも、賑わいの創出と安心・元気な野洲市づくりを進めるための予算編成を行いました。賑わいのある「もっと野洲21 計画」をつくっていきたいと思っていますので、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。



2009年4月24日(金)
野洲市老人クラブ憩連合会総代会
 野洲市老人クラブ憩連合会の第4回総代会の開催おめでとうございます。
 古来、長寿は私たちの願いでした。多くの高齢者の方々が元気でご活躍いただくようになっていることは、大変喜ばしいことで、市としましては、高齢者の方々が安全で安心に暮らしていただける取組みが一層重要になってきていると思っています。
 老人クラブ憩連合会の皆様におかれましては、市内の各老人クラブをリードし、教養活動、健康活動など福祉活動の一翼として大きな役割を担っていただいております。
 これからもそれぞれの地域におきましてご活躍いただきますとともに皆さまの豊かな経験や知恵をどしどし地域に生かしていただきますようお願いします。


2009年4月23日(木)
野洲市消費生活研究会通常総会
 野洲市消費生活研究会通常総会に出席し、市政についてお話をさせていただきました。
 消費生活研究会の皆様におかれましては、日頃より、環境にやさしい地域社会づくりに関する活動にご尽力いただき、心よりお礼申し上げます。
 市では、非常に厳しい財政状況の中、平成22年度予算編成に向け約10億円の削減を目標に、公共施設のあり方などを含め様々な角度から検討をしているところです。
 このような状況下ではありますが、市民生活の安全・安心を念頭に、必要な施策の見極めを行いながら進めていくこととしておりますので、引き続き皆様方のご理解ご協力をお願いします。



2009年4月20日(月)
滋賀県電気協会総会
 滋賀県電気協会平成21年度総会において、「地球温暖化問題への取組み」と題して講演を行いました。
 地球温暖化防止のための国際的な対応状況や、国、県の取組みと併せ、「楽々エコトライ」や「レジ袋削減」など野洲市の取組みを紹介しました。
 地球温暖化防止のためには、行政・市民・企業の協働による、新しい仕組みづくりが求められます。
 一人でも多くの人が地球温暖化の現状を認識し、環境に配慮した具体的な行動をしていくことが大切です。


2009年4月17日(金)
野洲市老人クラブ憩連合会野洲支部総代会
平成21年度総代会の開催、おめでとうございます。
 まちづくりを進める上で、人と人とのつながりは最も大切なもの。高齢者の方々と若い世代の方々が、つながり、交流できるまちづくりを進めていきたいと考えております。
 また、厳しい財政状況下ではありますが、高齢者をはじめ市民の皆さんが安心・安全に暮らせるよう努力しているところでございます。
 皆様におかれましては、地域に応じた教養活動、健康活動などを通じ、引き続き老人福祉の向上のため、より一層の活発な活動を進めていただきますようお願い申し上げます。


2009年4月16日(木)
野洲市健康推進連絡協議会定期総会
日頃より、「私たちの健康は、私たちの手で」をスローガンに、健康づくりを自ら実践され、さらには、地域における健康づくりリーダーとしてご活躍をいただいておりますことに心よりお礼を申し上げます。
 このほど市では「野洲市食育推進計画」を策定いたしました。この計画に基づき、市民と行政の協働により推進していくこととなる「食育」に対しまして皆様のご協力をお願いします。
 また、地産地消の推進をはじめ、市民一人ひとりが食生活の在り方に関心を寄せ、具体的に実践していくため、皆様のより一層のご尽力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。


2009年4月10日(金)
野洲市中主赤十字奉仕団総会
日頃より、各分野にわたり展開されています奉仕活動に対しまして、改めまして敬意を表します。
 物が優先する時代といわれる昨今、人と人とのつながりを大切に実施されています貴奉仕団の活動は大変有意義なものと思います。
 皆様のあたたかさ、きめこまやかさを活かされまして、活動の輪が広がりますとともに、地域づくりにつながることをご期待申し上げます。


2009年4月8日(水)
野洲中学校入学式
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から始まる中学校生活への希望と少しばかりの不安を胸に入学式を迎えられたことと思います。
 学習、部活動、学校行事などに多くの友だちと楽しく力を合わせ、また粘り強く努力を重ねて行ってください。上手くいった時には喜びと自信が生まれます。また、そうでない時には、残念さや悔しさを励みに再挑戦してください。
 志を高く、夢を抱いて3年間の中学校生活に挑戦してください。特に、「挨拶」は一番大切なもの。まず、身につけて欲しと思います。
 保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。お子様の健やかな成長には、学校と家庭、そして地域が、ともに手を携えることが大切です。どうか、保護者の皆様の深いご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。


2009年4月7日(火)
消防の市長査閲
東消防署職員の皆さんには、日夜、防火・防災・救急のため尽力いただき、誠にありがとうございます。
 市民の代表として、心よりお礼申し上げます。平成21年度からは、組織も「消防局」となり、地域住民の生命と財産を守るため、なお一層頑張っていただけるものと期待いたします。


2009年4月6日(月)
春の全国交通安全運動駅頭啓発
守山野洲交通安全協会や守山野洲安全運転管理者協会などの皆さんと、野洲駅で『春の全国交通安全運動駅頭啓発』を行いました。
 早朝、通勤や通学途上の皆さんに、啓発物品を配り、子どもと高齢者の交通事故防止やシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底などを呼びかけました。
 一人ひとりが思いやりとゆずりあいの気持ちを持って交通事故をなくしていきたいものです


2009年4月5日(日)
野洲市消防団任免式
この度、退団されます14名の皆様、長年にわたり献身的にご活躍いただきありがとうございました。また、本年度新しく10名の皆様に入団をいただきました。野洲市消防団発展の一翼を担い、ご活躍いただきますことをご期待申しあげます。
 いうまでもなく、市民の安心・安全を確保するという皆様に課せられたその責務は、ますます重要なものとなってきております。先日も市内で発生しました火災時に、迅速な消火活動を行っていただきました。
 今後とも地域の第一線の活動機関として、災害の防止と市民の生命・財産の保護のため、更なるご尽力をいただきますようお願い申し上げます。


2009年4月3日(金)
野洲市まちづくり基本条例推進委員会答申
 住民投票制度について、野洲市まちづくり基本条例推進委員会より答申を受けました。
 限られた期間に、濃密な議論をいただきありがとうございました。様々な立場で市民活動をされています皆さんからのご意見を基に、住民投票制度の実現のみならず、まちづくりの課題解決につなげたいと思います。
 今回の答申を受け、市議会とも深い議論を重ね、住民投票条例の制定をめざしたいと考えています。


2009年4月1日(水)
平成21年度『年度始め式』
 今日から、新しい年度の始まりです。 定期人事異動者の辞令交付式や新規採用職員の宣誓式をはじめ新年度の『年度始め式』を行いました。 異動や昇格で新しい職場での仕事が始まる職員も多いと思います。 議会や市民の皆さんから多くの意見や指摘を受けている課題解決を念頭に、もっと元気な野洲のまちづくりのため、私も含め、心新たに、それぞれの立場で頑張っていきたいと思います。
野洲市商工会設立記念式典
 昨年10月の合併契約書の調印式から半年、本日、「野洲市商工会」設立記念式典を迎えられますことを、まずもってお喜び申し上げます。
 景気の停滞や雇用情勢の悪化など、企業の資金繰りも厳しい状況となっている今こそ、商工会が存在感を発揮していただける大切な時期だと考えております。
 これまで野洲商工会、中主商工会としてそれぞれ活動いただいていました皆さんが力を合わせ、これまでの経験と知識、そして組織力で、是非とも野洲市の商工業を明るく元気づけていただきますようお願いいたします。
平成21年度小・中学校教職員辞令交付・着任式
 平成21年度教職員の人事異動で、21人の先生が転入により、また12人の先生が新任として、野洲市内の学校に着任をいただきました。
 近年の学校を取り巻く環境は、非常に厳しいものがあります。皆さん一人ひとりでは対応できない問題も、地域や保護者の協力を得ながら、学校が一丸となって力を結集すれば、きっと道は開けると信じています。
 教育には、自由さも、楽しさも大切です。チームワークで、野洲市の教育環境の整備とともに、のびのび元気で、輝いている子どもたちの育成に努めていただけるようよろしくお願いします。