■市長の近況報告!


2009年3月24日(火)
野洲版地域ISO“楽(らくらく)エコトライ”の認証式に出席しました
 野洲市では、「人権と環境を土台に生きる意味が実感できる社会」をまちづくりの基本理念に掲げています。
 環境の面においては、地球温暖化の要因となっているエネルギー問題に着目し、市民の皆さまが身近なところから取り組んでいただけるよう、野洲版の地域ISO“楽(らくらく)エコトライ”として、平成18年度から取り組んでいます。
 今年度は、7つの自治会、33の市民活動団体、17の事業所等から、1,600人以上の方に、電気、ガス、灯油の削減や水の有効利用、買い物時のマイバッグ持参などについて実践していただきました。
多くの知恵や工夫を紹介していただき、市としましてもこれらの成果を広く市民の皆さまに知っていただき、さらなる充実を図ってまいりたいと思います。




2009年3月14日(土)
中学校の卒業式に出席しました
 市内の3中学校で卒業式が行われ、私は野洲中学校の卒業式に出席させていただきました。
 本日卒業を迎えられました464人の卒業生の皆さん、誠におめでとうございます。
 卒業される皆さんは、大きな希望と少しの不安を胸に抱いて中学校に入学されてからの3年間、毎日の授業や部活動、体育祭や文化祭などの学校行事に取組み、本日晴れて卒業の日を迎えられました。
 これから皆さんが歩まれるそれぞれの人生において、野洲市の中学校を卒業されましたことを誇りとして、また励みにして、さらなるご活躍をされますことをご期待申しあげます。
 皆さんにも、これからの野洲のまちづくりの一翼を担っていただくことになります。
 すばらしい歴史と文化を守り育てながら、市民の皆さんが互いに思いやりを持てる、「潤い」と「賑わい」にあふれた野洲市を、皆さんとともにつくってまいりたいと思います。
バスケットボール・滋賀レイクスターズの試合で始球式を務めました
 3月14日現在、プロバスケットボール・bjリーグ西地区5位の滋賀レイクスターズ。
 何とか浮上のきっかけになればと、地元野洲市総合体育館で開催される浜松・東三河フェニックスとの試合前のセレモニーで、始球式を務めさせていただきました。
 ドリブルからのジャンプシュートを狙いましたが、惜しくも!?はずしてしまいました…。
 相手は9連勝中、しかも2メートル36センチもの長身選手を擁する東地区1位のチームですが、地元の声援をバックに、すばらしい試合をしてくれました。
 残念ながらこの日の試合は敗れてしまいましたが、明日も総合体育館で試合があり、今後の巻き返しに、大いに期待しています!

 頑張れ!滋賀レイクスターズ!






2009年3月12日(木)
おいで野洲まるかじり協議会設立総会
 野洲市には、農産物の作り手(生産者)と消費者とをつなぐ拠点として、規模の大小はありますが直売所が10数箇所ありますが、“地産地消”をさらに進めていくためには、こうした情報を市民の皆さんに幅広く提供していくことが重要です。
 本日開催されました「おいで野洲まるかじり協議会」は、農林水産省の「ふるさと(農山漁村)地域力発掘支援事業」というソフト事業の内示を受けて実施するもので、地域通貨「すまいる」や、拠点直売所「すまいる市」の利用拡大などにより、生産者と消費者の間にある距離を縮め、安心・安全な農産物の提供や、生産者の所得アップ、さらには優良農地の有効利用を図ろうとするものです。
 今後は、消費者ニーズの調査や直売所の現状を調査していただき、4年間の計画の中で、持続可能な地産地消の仕組みが確立するよう、取組みを進めていただきますようお願いします。




2009年3月9日(月)
 西日本旅客鉄道株式会社 京都支社を訪問し、大橋支社長と懇談させていただきました。
 現在、JR野洲駅では上り線・下り線とも待合室の設置工事が行われており、それぞれ3月の下旬に完成する予定だそうです。
 ホームの屋根の延長工事とあわせ、野洲駅を利用される方にとりまして利便性が大きく向上することになり、市としましてもその完成を心待ちにしています。




2009年3月8日(日)
野洲ラグビースポーツ少年団が創設30周年を迎えられました
 野洲ラグビースポーツ少年団がこのたび創設30周年を迎えられ、その記念式典に出席させていただきました。
 指導者や関係者の皆さまには、30年という長きにわたり、豊富な経験とあふれる情熱で、これまで400人以上の子どもたちを熱心に指導いただいており、心から感謝を申しあげます。
 今後も、多くの子どもたちが心身ともに健やかに成長していただくため、厳しく、そして温かく指導にあたっていただきたいと思います。




2009年3月2日(月)
 本日から、市議会の定例会が開会しました。
 平成21年度(2009年度)当初予算や条例などについて、ご審議をいただきます。
 また、午後からは「青年海外協力隊」として世界各国で様々な活動をされた元隊員の皆さんが、啓発・隊員募集活動の一環として、市役所を訪問され、海外での貴重な活動経験をお聞かせいただきました。