■市長の近況報告!


2009年2月28日(土)
第4回野洲市人権尊重をめざす市民のつどい
 野洲文化ホールにおきまして、「第4回野洲市人権尊重をめざす市民のつどい」が開催されました。
 今回のつどいでは、沖縄の楽器「三線」奏者であります大城敏信さんによるライブや、「沖縄の人権−差別の先に戦争がある−」と題し、琉球大学名誉教授の高嶋信欣(のぶよし)さんによる講演が行われました。
 21世紀は「人権の世紀」といわれています。
 人権を大切にすることは、誰もが心豊かに、幸せに暮らせる社会の実現につながります。
 今後も、市民の皆さまとともに考え、感じ、行動することにより、人権が尊重された差別のない社会をめざし、さらなる教育と啓発に取り組んでまいりたいと思います。


〜野洲市「人権尊重のまち」宣言〜
 人権とは、人間が幸せに生きていく権利で、すべての人が生まれながらにして持っている基本的な権利です。
 わたしたちは、「人権の共存」を基本にかかげ、人権を侵さず、侵されず、たがいに助け合い、明るく住みよい地域社会を築きます。
 そのために、わたしたち一人ひとりが人権の尊重と擁護について正しい理解と認識を深め、誰もが大切にされ安心して暮らせるまちづくりへの実践を誓い、ここに野洲市を「人権尊重のまち」とすることを宣言します。
平成18年2月25日                         野洲市
 






2009年2月21日(土)
野洲キッドスポーツ少年団さんの卒団式に出席しました
 コミュニティセンターきたので行われました、野洲キッドスポーツ少年団さんの卒団式に出席しました。
 卒団される皆さんは、昨夏の「夢・星野スポーツ塾 ポップアスリートカップ全国大会」で見事優勝されるなど、野球を通じてスポーツの楽しさやチームワークの大切さを学ばれるだけでなく、人権学習や「緑の少年団」の募金活動を行われるなど、野球以外でも大変貴重な経験をされ、まさに一生の思い出になったことと思います。
 スポーツ少年団で学ばれたことを心に刻み、これからもさまざまなことにチャレンジしていってほしいと思います。
ごみを減らそう!フォーラム
 まちづくり協働推進センターでは、「ごみを減らそう!フォーラム」と題して、レジ袋の有料化についての事例紹介や、風呂敷を使ったエコな買い物の仕方など、レジ袋削減の有効性などについて考えるフォーラムが開催され、私も出席させていただきました。
 環境問題への関心は高まってきているものの、私たち一人ひとりが日常の生活スタイルを地球規模で考え、環境に配慮したものに見直していかなければなりません。
 野洲市におきましても、環境基本計画のプロジェクトに対する活動支援を行い、市内スーパーでのマイバッグ持参の呼びかけ運動や出前講座などを行うなど、さらなる取組みの拡大を図ってまいりたいと思います。




2009年2月10日(火)
野洲市女性団体連合会の皆さんとの懇談会
 まちづくり協働推進センターにおきまして、野洲市女性団体連合会の皆さんとの懇談会を行いました。
 元気で活力あるまちづくりを進めていくためには、男性だけでなく、女性が方針や政策決定の場に、職場に、そして地域にと、あらゆる分野に参画し、男女ともにお互いを認め合い、個性や能力を発揮できる社会の実現が重要です。
 本日の懇談では、各団体の皆さまから貴重なご意見・ご提案をいただきました。
 真摯に受け止め、今後の野洲市のまちづくりに反映していきたいと思います。




2009年2月5日(木)
京都市中央卸売市場へ視察に行ってきました
 早朝から、中主野菜出荷連絡協議会の皆さんやJAおうみ冨士、JA全農滋賀の皆さんと一緒に、京都市中央卸売市場へ視察に行ってきました。
 青果市場には、野洲市内で採れたしゅんぎくや小かぶ、赤かぶなどの野菜が出荷されていました。
 野洲市としましても、農業を重要な産業として位置づけており、後継者育成などの支援やニーズの喚起など、行政としてできることを、市民感覚を持って取り組んでまいりたいと思います。
全国スポーツ・レクリエーション祭「スポ・レク滋賀2008」野洲市実行委員会
 午後から、全国スポーツ・レクリエーション祭の野洲市実行委員会に出席し、委員の皆さまに事業報告、決算等をご審議いただき、承認をいただきました。
 スポ・レク祭終了後も、全国の参加者の皆さま方からたくさんのお礼の言葉やお褒めの言葉をいただいており、実行委員会の皆さまのご支援、ご協力には、心からお礼と感謝を申しあげます。