野洲市歴史民俗博物館研究紀要

紀要目次

野洲市歴史民俗博物館(銅鐸博物館)研究紀要、目次

(第1〜10号は「野洲町立歴史民俗資料館研究紀要」)

創刊号(1989年3月)品切

  • 野洲の文化財と銅鐸、大谷雅彦
  • 銅鐸とその時代、佐原眞
  • 銅鐸鋳造実験の概要
  • 歴史民俗資料館の歩み

第2号(1990年3月)500円

  • 観音信仰について、宇野茂樹
  • 突線鈕式銅鐸の動向と予察−小篠原大岩山銅鐸の再評価を通じて−、進藤武
  • 南桜村の観音開帳−南桜観音講文書を中心に−、古川与志継
  • 歴史民俗資料館の歩み、1989年度

第3号(1991年3月)500円

  • 「平家物語」と平宗盛、上横手雅敬
  • 祇王伝説と祇王井、古川与志継
  • 上屋の雨乞い−伝承と再現の記録−行俊勉
  • (史料紹介)大岩山銅鐸発見の記録(1)古川与志継
  • 歴史民俗資料館の歩み、1990年度

第4号(1994年3月)500円

  • 小篠原大岩山出土の個人所蔵銅鐸について、進藤武
  • 天保一揆史料について(1)大篠原共有文書、古川与志継
  • むらの鍛冶屋−「キタコウ」野鍛冶資料について−行俊勉
  • (史料紹介)大岩山銅鐸発見の記録(2)、古川与志継
  • 歴史民俗資料館の歩み、1991〜1993年度

第5号(1995年3月)500円

  • 中世の木造相撲人形、行俊勉
  • 天保一揆史料について(2)−天保十三年藤谷氏日記−古川与志継
  • (資料紹介)二つの縁起史料−久野部円光寺と市三宅慈眼院−古川与志継
  • (資料紹介)伏見人形「羽織力士」、行俊勉
  • 歴史民俗資料館の歩み、1994年度

第6号(1999年3月)500円

  • 古代野洲の古墳群(1) 花田勝広
  • 来迎寺の地蔵菩薩−彫像と縁起− 行俊勉
  • 天保一揆史料について(3)
「三上騒動始末記」−野洲郡に流布した一揆記録−古川与志継
  • (資料紹介)石山寺辺銅鐸出土記録「古銅奇物語」古川与志継
  • (調査報告)野洲町の「地蔵信仰」調査概要報告、行俊勉
  • 歴史民俗資料館の歩み、1995〜1997年度

第7号(2000年3月)500円

  • 野洲町内出土の初期須恵器、角建一
  • 小南の芸能座について、古川与志継
  • 天保一揆史料について(4)−仙台領市三宅村・小篠原村の動向を中心に−
  • 野洲のやきもの「篠原焼」−大笹原神社所蔵の在銘作品を中心に−、行俊勉
  • (史料紹介)野洲町の農地改革史料、本夛桂
  • 歴史民俗資料館の歩み、1998〜1999年度

第8号(2001年3月)500円

  • 鏡山における須恵器窯跡の分布と実態 −竜王町鏡山出土資料を中心に−角建一
  • 天保一揆史料について(5) −神崎郡小幡村坪田利右衛門家文書−古川与志継
  • 野洲のやきもの「小冨士焼」、行俊勉
  • 大岩山一号銅鐸の鋳造実験、古川与志継・花田勝広
  • (史料紹介)高木婦人会文書について、本夛桂
  • (作品紹介)鷲田新太「俑」−生誕百年によせて−行俊勉
  • 歴史民俗資料館の歩み、2000年度

第9号(2002年3月)500円

  • 大岩山遺跡群出土遺物の追跡調査、花田勝広
  • 三角縁神獣鏡とその復元 −野洲町内出土資料から− 角建一
  • 冨波新町村のなりたち −郷土仲間と町立て−古川与志継
  • 野洲郡役所「庁舎」について −野洲町役場文書に見る−本夛桂
  • 竜骨車 −かんがい用具の流通と使用−行俊勉
  • 歴史民俗資料館の歩み、2001年度

第10号(2003年3月)500円

  • 静岡県湖西市白須賀出土銅鐸について、福永清治
  • 古代野洲の古墳群(2)花田勝広
  • 天保一揆史料について(6)一揆の舞台三上村を中心として、古川与志継
  • 大篠原の農事実行組合 −大篠原共有文書2より−本夛桂
  • 滋賀県野洲町域における唐箕の変遷、井出努
  • 歴史民俗資料館の歩み、2002年度

第11号(2005年3月)500円

  • 小堤城山城の石垣について(概要の報告)福永清治
  • 近江天保一揆史料について(7)−永原共有文書を中心に−古川与志継
  • 野洲の道標 −旧野洲町域の道標とその背景−行俊勉
  • 吉川・矢放神社の十日舞、行俊勉
  • 戦争と地域のくらし −長島共有文書2より−本夛桂
  • 博物館活動記録2003〜2004年度

第12号(2007年6月)300円

  • 永原御殿の歴史をめぐって、古川与志継
  • 須原・苗田神社の十日神事、行俊勉
  • 博物館活動記録、2005〜2006年度

第13号(2009年3月)500円

  • 「近江富士」三上山−様々な歴史の姿−行俊勉
  • 生和神社の宮座と祭り−神事組関係史料より−古川与志継
  • (史料紹介)江州野洲筋聞書 −享保七年・野洲川をめぐる記録−古川与志継
  • (作品紹介)「近江八景図」屏風、吉村孝敬筆、行俊勉
  • 博物館活動記録、2007〜2008年度

第14号(2010年3月)500円

  • 野洲川下流の用水樋−乙窪の今井樋を中心に−古川与志継
  • 兵主郷の弓神事−比留田・安治・六条の神事−行俊勉
  • (史料紹介)三上山役人日記、文化十年(1813)古川与志継・博物館友の会古文書部会
  • 博物館活動記録、2009年度

第15号(2011年4月)300円

  • 野洲郡の条里地割と湖岸をめぐって、古川与志継
  • 野洲市出土の茶道具、徳網克己
  • 比江における明治末期の神社整理−長澤神社文書を中心に−江藤弥生
  • 木部の神事、行俊勉
  • 博物館活動記録、2010年度

第16号(2012年4月)300円

  • 三上山と古墳群、徳網克己
  • 近江天保一揆と野洲村−近江天保一揆史料紹介(8)−古川与志継
  • 冨波沢村と地租改正−冨波乙共有文書を中心に−江藤弥生
  • (作品紹介)小冨士焼−池田コレクション−行俊勉
  • 博物館活動記録、2011年度

第17号(2013年3月)500円

  • 古代野洲の高床倉庫、徳網克己
  • 近江天保一揆と南桜村−近江天保一揆史料紹介(9)−古川与志継
  • 近世における紅葉鮒、齊藤慶一
  • 野洲の剣鉾−生和神社の春祭りを中心に−江藤弥生
  • 八夫の神事祭・五百母祭、行俊勉
  • 博物館活動記録、2012年度

第18号(2014年4月)300円

  • 小字「大道」から見た古代近江の官道、徳網克己
  • 近江天保一揆と野洲郡の村々−近江天保一揆史料紹介(10)−古川与志継
  • 近世の兵主神社文書−朝廷・公家関係史料の紹介−齊藤慶一
  • 光念寺の歴史−文献史料と発掘による調査をふまえて−江藤弥生
  • 野田の神事、行俊勉
  • 博物館活動記録、2013年度

第19号(2015年4月)300円

  • 近江高島郡の北陸道について、徳網克己
  • 近江国野洲郡の農村大工と建築−野洲市大岡家文書を中心に−古川与志継
  • 野洲川下流域における水害と人々のくらし、齊藤慶一
  • 水害の記録−市三宅にのこる史料と石造物−江藤弥生
  • 亥の子−子どもたちが伝える行事−行俊勉
  • 博物館活動記録、2014年度

第20号(2016年3月)500円

  • 滋賀県内出土のこね鉢について、徳網克己
  • 火おこし道具−修理・作成メモ−山田謙吾
  • 近江国野洲郡西河原村関係文書について、齊藤慶一
  • 四季耕作図屏風-滋賀県野洲市伝来作品について-行俊勉
  • (作品紹介)杉田静山作・寄贈 竹工芸作品、行俊勉
  • 博物館活動記録、2015年度

第21号(2017年3月)500円

  • 土馬に関する二、三の考察 補遺―吉地薬師堂遺跡・大篠原東遺跡出土事例について―、角建一
  • 菖蒲村関係史料「差出明細帳」について、齊藤慶一
  • (資料紹介)冨波甲地下神事組資料、江藤弥生・森鮎子
  • 野洲駅と鉄道・まちのあゆみ、行俊勉
  • (作品紹介)北村季吟和歌懐紙、行俊勉
  • 博物館活動記録、2016年度

第22号(2018年3月)500円

  • 野洲市内出土の形象埴輪、角建一
  • 野洲の剣鉾(二)―屯倉神社と国主神社の春祭り―、江藤弥生
  • 兵主祭について、齊藤慶一
  • 博物館活動記録、2017年度

第23号(2019年3月)500円

  • 野洲市市三宅東遺跡出土の人形土製品について、角建一
  • 異形の土師質土製品について、徳網克己
  • 近世期における須原村と祭祀組織「宮年寄」について―『須原区有文書』および『須原宮年寄文書』を中心に―、江藤弥生
  • 兵主祭における矢放神社神輿の渡御、齊藤慶一
  • 八ヶ崎神事について、齊藤慶一
  • 博物館活動記録、2018年度

第24号(2020年3月)500円

  • 野洲市内出土の装飾付須恵器―木部天神前古墳出土資料を中心に―、角建一
  • 近江国野洲郡古城山城(桜本坊)の再検討、福永清治
  • ホコと祭礼―野洲市上屋の篠原神社の事例を中心に―、江藤弥生
  • (作品等紹介)杉田静山氏の竹工芸作品・愛用道具、齊藤慶一
  • 博物館活動記録、2019年度

 第25号(2021年3月)500円

  • 鏡山古窯址群の諸様相について―野洲市所蔵資料の再整理をとおして―、鈴木茂
  • 兵主神の示現伝承と八ヶ崎神事について、齊藤慶一
  • 村から町へ―中主における昭和の市町村合併を中心に―、江藤弥生
  • 博物館活動記録、2020年度 

 第26号(2022年3月)500円

  • 夕日ヶ丘21号墳資料及び夕日ヶ丘古窯跡2-2 号窯資料について ―鏡山古窯址群関連資料の整理―、鈴木茂
  • 中世における兵主神社の簗衆・簗漁、齊藤慶一
  • 歴史的建造物の記録 ― 旧冨波乙自治会館の事例を中心に―、江藤弥生
  • 博物館活動記録、2021年度 
  •  (活動記録)来館者数五十万人達成セレモニー

 第27号(2023年3月)500円

  • 滋賀県内出土須恵器にみられる車輪文、鈴木茂
  • 野洲郡城山をめぐる相論-大篠原共有文書から-、川原吉貴
  • (史料紹介)文化六年家棟川水論関係資料、川原吉貴
  • 平宗盛胴塚・蛙不鳴池をめぐって-平家物語とその伝承地-、行俊勉
  • 博物館活動記録、2022年度

 

 

お問い合わせ
教育委員会 歴史民俗博物館
〒520-2315 滋賀県野洲市辻町57番地1
電話番号 077-587-4410
ファクス 077-587-4413
メールフォームによるお問い合わせ