ふるさと紹介

ひらけゆくわが村(昭和28年の祇王小学校副読本から)

1953(昭和28)年2月に発行されて祇王村立祇王小学校の副読本です。
原本はA4版、146ページ、縦書きです。著作者代表は、当時の寺井秀七郎校長です。

 

ここに掲載しているのは、読みやすいようにテキスト化したものをpdfファイルにして、公開しておりますが、原本を正確に再現したものではありません。使用の漢字は現在使用されているものに、また、横書きする際に、一部算用数字に変えたところもあります。全部でA4版90ページになっています。

ひらくゆくわがむら

ひらけゆくわが村

  1. 村のあらまし
  2. 村のひろさ
  3. 人口
  4. 農業進歩のあと
  5. 辻山
  6. 永原の商店街
  7. 村の台所
  8. 創立記念日
  9. 祇王村診療所
  10. ゆめ
  11. ひらけゆくわが村

 

ひらけゆくわが村1(PDF:863.6KB)

わが村めぐり

1..祇王井川
2.冨波
3.五之里
4.永原
5.江部
6.中北
7.北
8.上屋
9.辻町

わが村めぐり(PDF:581KB)

祇王井川

1.祇王井川の伝説
2.祇王井川と農業

祇王井川(PDF:647.7KB)

家棟川とダム

1.水害の思い出
2.砂を流す家無棟川
3.砂防工事
4.新家棟川と第二堰堤の工事

家棟川とダム(PDF:1.5MB)

込田川

1.込田川の出来るわけ
2.込田川の耕作
3.込田より耕田へ

込田(PDF:388.4KB)

深沢の干拓

1.砂山の由来
2.排水の苦労
3.昔から沼地であった深沢
4.干拓はこうして出来た

深沢の干拓(PDF:828.9KB)

逆水かんがい

1.日照りになるとこんなに困る
2.水あげに使われた道具
3.童子川沿岸耕地整理組合
4.工事の出来たわけ
5.どこから水がひかれたか
6.工事の完成するまでの苦労
7.逆水かんがいによって受益されている面積

逆水かんがい(PDF:513.5KB)

中仙道と朝鮮人街道

1.二本の大道
2.国道八号線と弾丸道路
3.ひらけいく道

中仙道と朝鮮人街道(PDF:872.6KB)

わが村の先覚

1.古典の民衆化に奉げる北村季吟父子
2.霊元上皇に書を講じた北村可昌
3.紀州大納言家の学問の先生木村鳳梧
4.天秤棒と取り組んだ角新兵衛
5.明治天皇をお救いした村田むつ
6.村冶につとめた木村松五郎
7.名戸長 白井伊兵衛
8.徳行かおる福谷三郎兵衛
9.名医でしかもよい政治家中島資行
10.第一代村長 岩田重吉
11.強い意志の人 小野田一

わが村の先覚(PDF:189.6KB)

この村の方言

この村の方言(PDF:19.4KB)

この本を作った意図

この本を作った意図(PDF:10.9KB)

附 統計・資料

附統計資料(PDF:1.5MB)

附年表

附年表(PDF:116.7KB)

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。