現在の位置

臨時記者会見(平成29年9月8日)

臨時記者会見の概要をお知らせします

このページは、野洲市政記者クラブ主催の臨時記者会見の内容(概要)を広報秘書課でまとめたものです。

日時

平成29年9月8日(金曜日)15時〜15時55分

場所

野洲市役所 応接室

案件

1.平成29年第4回野洲市議会定例会における発議第4号の審議結果に対する市の対応について

資料1(PDF:338.4KB)

市長あいさつ

皆さんこんにちは。今市議会定例会で市民病院問題や住民投票の実施の請求に関する議員発議等があり連日取材をいただきましてありがとうございます。

昨日、議長から住民投票実施の請求があり、本日、市議会に再議の求めを行いましたので皆さんにお知らせするため臨時記者会見を開いていただきましたのでよろしくお願いします。

質疑応答等

1.平成29年第4回野洲市議会定例会における発議第4号の審議結果に対する市の対応について

記者… 再議を求められた場合、議会は再議の審議を必ず行う必要があるのですか。

市長… そうです。再議の提出は、保障されている制度です。

記者… 再議を提出されたことによって、議員提案の発議に対する採決はいつになるのですか。

市長… 議会の判断になります。

記者… 議員提案の発議が採決される日の見通しはどうですか。

市長… これはコメントできません。例えば、22日が閉会日ですが時間延長して行うのか、22日までに行うのか未定です。こちらから計画できるものではありません。

記者… 地方自治法に理由を示して再議に付するとなっていますが理由はこの8項目ですね。

市長… 再議書に記載している8項目です。

記者… 再議を提出されましたが、今議会では議員構成が変わりませんがどうですか。

市長… 今議会での議員構成は変わりませんので否決される可能性があり、住民投票の実施の請求がもう一度可決される可能性が高いです。しかし、これだけの根拠があるので再議に付しました。

記者… 議会の議員構成が変わらず、住民投票が実施されることが高いのに、再議を提出する理由は、制度的に住民投票の使い方が納得いかないということでよろしいですか。

市長… そうです。それと、考え方を改められる方もあるのではないかと思います。再議を提出する理由が存在するということをお示しさせていただいたので、それぞれの議員さんが再検討されることを期待しています。

記者… 住民投票の実施に反対するためではないとおっしゃいましたが。

市長… 今回の議員発議に基づく住民投票の実施にはこれだけの問題があると情報提供して、もう一度議論してくださいというものです。住民投票そのものには反対ではありませんし、議員さんがこの案件について市民病院事業を進めるか進めないかについて議員発議されることについても私は反対しません。しかし、今回の議員発議の内容、そして、議場で提案者が発言されたことからすると納得できません。いくつか課題があるので、これをきちっともう一度、納得性のある議論をした上で、もう一度請求していただくならいたしかたないと思います。

記者… 市民病院問題に関して、住民投票を実施することには反対ではないが、今回、提出された内容で住民投票を実施することは反対ということですか。

市長… 反対というよりは、もう一度議論しましょうということです。反対という結論を出す前にこれだけの問題点等が存在するので、市議会でもう一度改めて議員さんで議論し、その上で採決してくださいということです。反対だから議論ではなく、疑問点8項目を確認した上でもう一度、請求してくださいということです。

記者… さまざまな問題があるので改めて議論をしてくださいということですね。

市長… そうです。議論して採決してくださいということです。

記者… 市議会議員選挙と住民投票の関係について、どう思われますか。

市長… 市議会議員選挙については、私が関与するものではありません。市民代表として議会で活躍しようとされる方が野洲市の課題や市民の課題を提起して戦われるものです。

記者… 今議会会期中に住民投票の実施の請求が可決された場合、できるだけ予算は、速やかに提出するとおっしゃっておられましたが、その考えは変わっていませんか。

市長… 変わりません。閉会日が近づきますので、前も申し上げましたとおり、閉会日に補正予算として議案を提出するか、閉会された場合は、専決処分が行えますので、すぐに行います。そこは制度を尊重しようと思います。

記者… 制度上、再議ができることは理解できますが、市長が提案した議案でないものに再議を提出するケースは珍しいと思います。さまざまな問題があるので改めて議論をしてくださいということですね。

市長… 制度的には再議が提出できる案件です。議員さんがせっかく発議をして請求してきたものをなぜ再議するのかですが、住民投票の執行は市長に任されており責任をもって行う必要があります。市民に対して説明責任を負っているのはこちらです。もう一つは、予算です。約1600万円の予算が必要です。選挙管理委員会に通知を行うと業務が発生しますのでそういう意味で再議に付す理由があると思います。

記者… もし、住民投票の実施が決定した場合は、市長としては、どのような行動を行いますか。例えば、賛成のための運動を行うとか。

市長… 市が進めている施策を問うておられるので、必要であれば、この施策の説明会を行うことになると思います。より良くこの施策をご理解いただけるような通常行っている取り組みを行うことになると思います。ご質問の運動を行うことは想定していません。

記者… 住民投票よりも高度な住民の意思表明の機会があるとありますが、直接民主主義からして住民投票の方が高度な住民の意思の表明と思いますが。

市長… 住民投票は、条例に基づいて、市民の意思を確認し、確認した意思を尊重するものです。これにより物事が決まることではありません。しかし、選挙の場合は、議員を決めるものであり、住民の投票という行動の結果の有効性からして選挙の方が重いと思います。

記者… 6月市議会定例会では附帯決議が行われ、住民投票が実施できなくなり、今回、議員が住民投票の実施の請求に関する議員発議がされ、市長が再議したことにより市民が混乱していると思いますが、市民の方に対しどう思われますか。

市長… 申し訳ないと思います。しかし、私は、終始一貫して市民病院の整備を推進し、ブレないで、きちっと基本設計まで行い予算提案をしています。市民病院を整備する、整備しないことや、場所の問題、運営見込みや医師の確保などはものすごく多様な議論が必要です。これらは市民の負託を受けた議員が熟議をして決めるものであり、単純な課題ではないので住民投票には、なじまないものであり、代表制民主主義の中で決めるものと言ってきました。私としては、職員とともに誠心誠意きちっと議論し、議案を出していると思います。協力してくれている医師会や滋賀医科大学、野洲病院、そして関係機関など連携しながらこの事業を進めております。

お問い合わせ
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。